見出し画像

私のフォロワーさんへ


なんと、
いよいよ500人フォローしてくださる方ができました。
本当にありがとうございます。

500人の方が
自分の時間を使って、
私の記事を見つけてくださって
読んでくださって
コメントをくれたり、いいねを押してくださったり

感謝しかありません。

好きの数が多いと

あぁ誰かの役に立ててうれしいな!

とたくさん元気が出ます。
現在妊娠10か月で
中学校教員として働いていたころのように
バリバリ動いたり、1人1人の成長を見て
褒めたり、直接指導することはかないませんが

こうして、私の経験を誰かが読んでくれ
フォローしてくれている事実がすごくうれしいです。

1人目の産前休暇の時は
2021年コロナ禍真っただ中で
本当に家にしかいなかったため
こうして
2025年の今近所の図書館へ行けたり、
近所のコーヒー屋さんへ行けたりと
誰かとゆるくつながることが
とても心の栄養になっています。

私はアナログ人間だったので
こうしてブログやネットはどこか怖いと思っていました。
理由もなく。

でもnoteを始めて約1年
暖かいコメントをいただいたり
毎日いいねを押してくださる方に、
ほっこりしたり

ネット(note)を通じてネットの人との
ゆるく、あたたかなつながりができたことが
とてもうれしいです。

そして
現実世界では500人と同時に
付き合うことは、まずできませんし、
疲れてしまいますが

こうして、ゆるーーーーく
あ、あの人こんなことしてるんだ!
同じ悩み持ってる!
あ、頑張ってる!
とフォロワーさんの記事を読ませていただき
読者側として、フォロワーさんの人生を
のぞかせていただけて
とても楽しいです。


実際、私の家で
1人でパソコンを眺めているだけなのです。

でも!


フォロワーさんとのつながりが


1人ではないと思わせてくれたり
元気をもらったり
私のやる気につながっています。

なので私もフォロワーさんに何か返せる「人」で
ありたいなと思っています。

これから出産しますので
毎日投稿は途切れてしまうかもしれませんが

ぜひ、ゆるーく覗いていただけると嬉しいです。

皆さんとの出会いに感謝です。
これからもよろしくお願いいたします!!

また、この500人のフォロワーさんの中に
断捨離がしたくて、メルカリやってみたいけれど
買ったり、出品したことがなくて困っている方が
いらっしゃれば
手伝いたいと思っています。

雑誌サンキュでも読みましたが、
自分の不用品を売ることは
商業目的ではありませんので
公務員の方でも誰でもできます。
私は育児休業中に
使わない学級文庫をどんどん出品して
軽くなったので
ぜひ、産前休暇や育児休業
取得中の方など
メルカリに挑戦しよう!
という記事を書いてみますので、

私とメルカリごっこしてみませんか?


出産を挟むので、いつになるかめどはつきませんが
そんな風に
誰かのお手伝いができればいいなと
思っています。

ちなみにメルカリを利用している方
コメント下さると嬉しいです!

みなさん
これからも
よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集