見出し画像

夏休み29日目!(11連休9日目!)

みなさんこんばんは。

今日の午前は夫と娘と一緒に
手芸屋さんへ行ってきました。

なぜかというと

娘の幼稚園からの課題である、

子供用抱っこ紐を作るため!

です。

昨年は抱き枕で
今年は子供用の抱っこ紐


こんなやつ!

子供がぬいぐるみなどを背負って遊ぶ
物なのですが
夏休みの課題がこれなのです。

なんでも検索は最近
YouTubeで勉強するので、こういう情報を載せてくださるかた
とても感謝です。
もともとモノづくりは好きなので

材料さえそろえば

がぁーーーーっ!!!

とやれるタイプなのですが
火がつくまでが大変なのです。

幼稚園の制作課題、、、面倒だと思うか思い出作りと思うかは親次第


正直なんでも手作りしてこい!という園ではないです。
でもほかの園と比べたら親がやることは多いかもしれません。

子供のために何か作ると

どうなるかというと

我が子はそれはそれは
楽しそうに、大切そうに使ってくれます。

去年作った恐竜もどき抱き枕も
お昼寝の時に欠かさずだっこして使ってくれていることを
幼稚園の先生から教えてもらいました。

なんか、そういうのを聞くと
大変だったけど、一緒に生地を選んだり
うまくいかなくて笑ったり

手縫いで疲れ果てたけど
物が形になっていく過程は楽しいなぁと
それが去年の思い出です。

なので今年は思い切ってミシンを買ってきました。

今日はパーツを切るのに精いっぱいだったので
明日は、いよいよミシン初心者

ミシンを使ってみるが始まります。


できるかな?どうかな?
頑張りまーす!


モノづくりの面白さを再認識しました。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集