![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162763668/rectangle_large_type_2_b3a324213fd348b8cf3ff0f8719bb1f3.png?width=1200)
カリフローレのパスタ
今朝は初めて使う「カリフローレ」を使ったパスタを作りました。華奢な感じのカリフラワーで生でも茹でてもとありましたが、茎の硬い部分は粗ミジンにし塩豚(なんちゃってパンチェッタ)と一緒に炒めました。葉?の部分は蒸し焼きにしました。塩豚の塩見だけの味付けでしたが、美味しかったです。ベーコンを使う調理にはこの塩豚を使うので、欠かさないように常に2本あるように作り置くのが最近の楽しみですw
![](https://assets.st-note.com/img/1732225609-Fg6w2oQhMCTEcLZOXK3GJA4B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732225609-qu5g9Y3rJphAxdEskPDKLR82.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732225609-B6Pkj1u5vtwhg9yXQNMaIq27.png?width=1200)
今朝は初めて使う「カリフローレ」を使ったパスタを作りました。華奢な感じのカリフラワーで生でも茹でてもとありましたが、茎の硬い部分は粗ミジンにし塩豚(なんちゃってパンチェッタ)と一緒に炒めました。葉?の部分は蒸し焼きにしました。塩豚の塩見だけの味付けでしたが、美味しかったです。ベーコンを使う調理にはこの塩豚を使うので、欠かさないように常に2本あるように作り置くのが最近の楽しみですw