見出し画像

白砂糖が身体に及ぼす害

東洋医学の思想「陰陽」という考え方があります。

ものや、ことの拡散する働きを「陽」
収縮する働きを「陰」とするものでして

全ての事象は陰陽の対の形で存在すると考えます。

例)
朝があれば夜がある
火があれば水がある
夏があれば冬がある

自然界にある様々な法則を
東洋医学は陰陽で考えるのが基本
そのように覚えておくと良いでしょう。

さて東洋医学とは別の業界の話にもなりますが、
物理学にエントロピーの法則というものがあります。

エントロピーの法則では、

拡散、無秩序(エントロピー増大)
目で見えない方に向かうエネルギーを(陽)

収縮・秩序(エントロピー減少)
目で見える方向に向かうエネルギーを(陰)

とします。

ここから先は

1,085字

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?