【大学生と考える】noteを継続することについて~悩む内容と悩むタイミング~
こんにちは、まつです。
現在春休み真っただ中で、どう過ごすかワクワクしながら生活をしています。
さて、今回noteを継続するためにすることは何かを考えてみました。
テーマ決め
「note書くぞーー!!」
そう意気込んで、いざパソコンの前で固まる。
私よくあるんです。
これって、何に悩んでてどこで躓いているのかを自分なりに考えてみました。
”方向性”です。
大学生の日常をテーマにしようとだいぶと漠然としたものにしていて困るんです。ただ、走り出す方向さえ決めてしまえばあとは走り出して内容を考えるこんな感じで進めてみようと思いました。
私だと具体的には何か、、、
毎日投稿となると、ネタが尽きてしまうのでは?という悩みがありました。
しかし、走り出す方向性を決めておくとそれでいいのです。
はじめは自分が苦しくならない程度に継続していこうと思います。
悩む内容
方向性が決まったのなら、あとは具体的な内容になります。
確かに毎日アウトプットするとなるとそれと同様それ以上のインプットが必要になってきます。
そこで私が決めたことは、午前と午後で取り組む内容を分けてしまうということです。
午前はインプットの時間。
午後はアウトップの時間。
そうすることで、動線を確保することができるのでは?と自分に問いを立ててみます。
私、自分を実験台にして実験することが好きなんです。(笑)
これが自分に合っているなかそうでないのかは今の段階では分かりませんっがやってみる価値はありそうです。
修正する期間
走り出して実験をしながらですと当然、
「あれこれ違うかも」
ってことは結構あります。
ですが、その時にこそやめるのではなく修正する期間が大事です。
何かを継続するときに試行錯誤するんですけど、
成功した時より、上手くいかなかった時にフォーカスすることがとても重要だと思います。
次はこうしてみようと方向性を思いきって変えてみるんです。
そうすると、意外と上手に行ったりするものだと思っています。
前言撤回とは言いますが、
すぐに変えちゃっていいんです。あれやこれやで、自分でも気づかぬうちに修正されているものだと実感しています。
根気はいると思います。(笑)
まとめ
私自身、noteを始めてまだ2週間もたっていない状態で正直方向性もまだ定まっていません。
ですが、走りながら悩み、修正し、また走り出す。
こんな感じで、こつこつ継続していきたいなと考えています。
今回はnoteを継続することについて私の経験から少しだけお話させていただきました。
ありがとうございました!
最近気づいたのですが、1000文字も書けるようになっていました!
これ、結構自分の中では成長だと思っています。嬉しいいい!