見出し画像

アクセサリーは好きだけど、つけるのはめんどくさいという話

↑canvaで探した画像📷今後の投稿ハードル上げないよう文字入れ等いじらずプレーンで🍴

Happy New Year 2025🎍✨
今年の初投稿はキラキラしたテーマにしました💍
(注:貴金属でできたものはジュエリーと呼ぶようですが、記事内はアクセサリーで統一しています)

アクセサリー大好きなのに金属アレルギー

プロフィールにもある通り、私はお金というより貴金属が好きです。

とは言っても特に金やプラチナで投資をしているわけではなく(10年前から投資してたら今頃は金が高騰しているのでウハウハだったはず..💴)、ただ金属としての金(Au)、プラチナ(Pt)、銀(Ag)が好きなんです。要するにアクセサリーになる金属💍

理由は金属アレルギーがあり合金はつけられないためで、気づいたきっかけは高校時代に雑貨屋さんで買った合金のネックレスで首が真っ赤になったこと。。。
外して洗ってもしばらくの間痒くてたまらず、明らかに通常の肌荒れとは異なる恐ろしさを実感しました。

※フルートの金属は基本的に貴金属なので大丈夫👌ただひどくなるとフルートのリッププレートでも症状は出るようで、歯の詰め物なんかもかなり限定されるみたいです。

作ることにハマりピアス屋さんをしていた過去

その後はアレルギー対策としてネックレスならシルバー・ピアスならチタンを選び、働きだしてからはプラチナや金のピアスを少しずつ買い集めるものの、徐々に「もっと服とピアスとの組み合わせを楽しみたいので数が欲しい!」という欲が出てくるように。
要はいろんな色石(天然石:アクアマリンとかとか)のピアスが欲しくなっちゃったんです。

まだおしゃれへのモチベーションが高くありつつ意外と堅実だった若かりし日。それをプラチナや金でやったら安月給がすぐ底をつくことは目に見えていたので...
妥協策としてステンレスやk14gf(ゴールドフィルド=メッキではなく金張り)の金具のピアスを試した所、めでたくアレルギーが出ず。ならそれらを使って自分で作ればいい!と思い付きピアスづくりにトライ。

すると昔ビーズ小物を作った経験と眼鏡屋さんで身につけた工具を扱う技術とで、もろもろ揃えたらすぐに売り物レベルのピアスが作れるように。どうやらめっちゃ向いてたんですね。

天然石パーツやビーズ類は実際見て買いたいので、貴和製作所さんにはしょっちゅう入り浸っていました。

次第に作る時の無になる時間が楽しくて、つけることより作ること側にハマってしまい、、一時minneやCreemaでピアス屋さんをやっていたくらいです。

売り上げは最大でも3万程度/月で利益にしたらその3割以下(製作時間除く)なので、副業には至らない趣味の範疇ではありましたが、作って売るというショップ運営を一貫して対応する経験ができたことはその後の仕事観に大いに役立ちました。(もう10年くらい前なので懐かしさがほんのり)

センスのいい良質な海外パーツをもっと仕入れたくて英語と貿易関係の勉強をしたりもしたけど、結果的にはTOEICのスコアが上がっただけで貿易関係の仕事を得ることはできず自分で開拓まではせず。。

転職して忙しくなりショップはお休みしてしまいましたが、minneやCreemaではユーザーとして今も時々購入しています。

一番好きなアクセサリーはピアスじゃなくリング

そんな経緯から、私はアクセサリーの中でピアスが一番好きだと思われがちですが、実は以下の理由からリングが一番好きなんです。

  1. リングならつけたまま自分で見て楽しめる

  2. リングなら自分で見えるので無くしづらい

  3. リングならつけ外しが簡単でめんどくさくない

ネックレスは自分で見えないし何かの機会に引っかかって無くす可能性がある。その割に高い。つけ外しめんどくさい。
ブレスレットは自分で見えるけどすぐ引っかかって無くす。一番無くすのがブレスレット。しかもいいやつほど無くすのなんで??
ピアスは自分で見えないけどおしゃれしてる感が出るし、ネックレスやリングより買いやすいからどんどん付けて楽しみたいけど、コロナ禍で全くつけなくなってからはつける角度により痛みが出たり、重さがちょっとでもあるとホールに重さを感じて耳が痛くなる。そしてつけ外し超めんどい。ピアス屋さんやってたのに今では苦手に。。。
ちなみにイヤリングは何度かチャレンジしたけど、重いのと痛くなるのとで無理でした。耳が繊細なのかも。

そうなるともう、私が常時つけていられるめんどくさくない存在のアクセサリーってリング一択なんです。
ネックレスもブレスレットもピアスもあんなに持ってるのに。。。

2024年は今までで最もリングに投資しました。転職した年で自分を甘やかしたかったんだろうと。
具体的にはAvaronさんでこれに全面ダイヤ入れてPtで作ってもらったのが一番高かったけど、他にももごもご...サラリーマン頑張らねば。。。

いつか売るなら石より地金!ダイヤは売れない

しかし!!貴金属のいいところは買い取り/下取りに出せること(ブランドものは尚更)。
今は金やプラチナの値段が上がっているので、昔買ったりもらったりものの一部を使ってリフォームしています。

注意点としては地金しか金額はつかず、よっぽど大きい価値がある石でないとクズ扱いになってしまうこと。一応外して返却はしてくれます。
買う時は小さいダイヤでもお高いのに何てこった.....

少し前の話ですが、Avaronさんに欲しいデザインがあったので、昔のリングたちの地金買い取り&一部ダイヤを活かした製作(いわゆる下取り)をお願いしました。
とっても綺麗に作ってもらえて満足度高かったです。

元の地金分の値引きはあっても全部使えるわけではないし、加工料含めると正直安くはないですが、記念の石をまたつけられるようになるのはメリットかなと。

昔のリングたち。ptとk18が2つずつ
(査定用にできるだけ大きく撮影したもの)
上のリングの一番大きなダイヤを使ってもらったリング
(センターのダイヤは査定時の写真ほど大きくない)

楽天ショップ側にはないけど、独自ドメイン側からだと下取り製作の案内ページがあります。(常時じゃない様子?)

めんどくさがりや向きなイヤーカフ

とはいえ、リングだけだと全体のコーディネートがどうしても味気なくなりがち。
そんなとき便利なイヤーカフ。これまで何度も雑貨屋さんのステンレスのものをつけては無くしており、貴金属で購入する予定はなかったのですが、最近たまたま安く買えたk10のイヤーカフをつけるようになりました。

ピアスをつけるのは面倒だけど、耳にキラッとポイントが欲しい時にとても便利。ただイヤホンとの相性がものすごく悪いのが出社時の悩ましいところですが、形状とつける位置で回避できそうかなと。まだ試行錯誤中です。

無くさないならヒロタカのが欲しいけど、無くす自信があるのでこの値段(〜5万)ならリングにしたい。。。
でもリングでその予算では昨今の金の高騰で大したものが買えない悲しい事実。。(時々こんな葛藤で無駄な時間を過ごしてますw)

今年もアクセサリーで気分上げてお仕事頑張ろう

はぁぁぁ〜所有欲と投資対効果のバランスとるの難しい〜。ただ買った後につける頻度が上がるかどうかは、私の場合確実にめんどくさくないかどうか次第。

本当はマダムがするような大きな色石リングに憧れはあるけど、庶民にはつけて行く場所も合わせる服も靴もバッグもありません。
実際つけて生活って無理だと思うし、売りたい時に値段がつく保証もないし。何よりセキュリティ対策に毎月費用がかかりそう...

イメージとしては子供の頃よく買ってたジュエルリングってつけながらなめられる飴🍬1つでいいからいつかあんな感じの石が欲しいな〜

時々インスタの櫻井彩子さんのアカウント見て非日常なキラキラに癒されてるけど、この気持ちわかる人いるかな?

鑑定できる目があったら質屋さんで働きたい。。。!!
この漫画ほんと好きすぎてしのぶになりたいと思っている..

というわけで、今日は年始とりとめもなくアクセサリーや貴金属について書きましたが、やっぱり夢があるなあ。キラキラした世界好きだな〜と少し現実逃避できました。

ゆっくり休んだら、欲しいもののために働かねばですね。今は忘れよう😶‍🌫️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集