見出し画像

心が震える映画「ミッドナイトスワン」(2020)

 観るの遅すぎました。


 なんで今まで観なかったのかととても後悔しました。
本当に素晴らしい映画です。
観たあとに何回も思い出して、
あの時あの登場人物はどう思っていたのだろうか?
などと考察したりもしました。


 とにかく、
印象的な映画
心に残る映画
心が震える映画でした。
たくさんの人に観てほしいし、
性別不合の人たちのことも
もっとみんなで助けられる世の中になってほしいと
思わせられた影響力のある映画でした。


 
 ネグレクト状態にあった
親戚の子供の一果(いちか)
都会のゲイバーで働く凪沙
預かることになり、
物語が始まります。
凪沙役は草彅剛さん。
二人とも世の中に光が見えなくて、
生きづらそうにもがいているのですが、
そこに少しずつ温かみが出てきます。


Filmarks:4.1

Googleユーザー:87%

極個人的好み度:★★★★☆
(辛すぎる映画でミステリーではないため。
素晴らしい映画です)




 この映画見どころ3



① 主役の草彅剛さん



 観てないなら絶対観てほしいです。
草彅さんがこんなに素晴らしい演者だと
今まで全然知りませんでした。
こんなに演技派な方だとは・・・・。
恐るべし元ジャニーズ。
タレントとは本当に才能という意味なんだな
と思いました。


 とにかくすごいです。
草彅剛はどこにもいませんでした。
そこにはただただ凪沙がいました。


 今まで元SMAPの地味な人という
イメージしかありませんでした。
(ごめんなさい)
本当に多才な方なんですね。
あんな柔らかい雰囲気の中に
こんな演技が出来る激しさを秘めてるなんて
なんて魅力的なひとなんだろうと思いました。



② 心と体の性別が違う生きづらさ


 クラスに2〜3人はいると言われる
性別不合の人たちですが、
国で幼い頃から教育の内容に取り入れて、
もっと先進的な世の中になるべきだと思いました。


 たしかに同性カップルでは
子孫は残せないかもしれないけれど、
育てることは出来るし、
子孫は産める人たちが産んで、
みんなで未来を考える日が来れば良いなと
思います。


 そういうことを思ってはいたけれど
日々の忙しさで忘れてしまっていて、
改めて考えさせられた映画でした。




③ バレエの才能が光る一果



 酔っ払った母親を迎えに行く一果。
どうしようもない現実に絶望を抱いています。
でも、ひとすじの光が見えるんです。


 大体バレエがからむドラマや映画は
ほとんど本人は踊っていない。
(当たり前)
遠くで踊っていて顔が見えないか、
もしくは寄って顔もしくは上半身のみ。
こんなにしっかりとバレエを踊るものは
少ないと思います。
スタントマンじゃないので
入りこみやすくて、共感しちゃうし
感動できました。
この点はすごく重要だったと思います。



 もうひとつ言わせていただくなら
水川あさみさんもすごかった。


 いや、全員すごかった。
みんな重要登場人物でした。
涙止まらなかったですね。
びっくりするくらい泣きました。



 ただ、水川あさみさんは
きれいで美しくて洗練された部分を
一切見せていませんでした。
本当こんな人いるかも?
いたかも?と思うような
大人になりきれていないシングルマザーに
見えました。
肌、服装、動作、すべてが
それに見えました。
そこにすごい女優魂を見ました。
かっこよかったです。



 素晴らしい映画
「ミッドナイトスワン」
ぜひ観てみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

紅きゆこ
雨が降る日もあれば晴れの日もある 映画や本はあなたを普通でいることの幸せを教えてくれますよ 今日の出会いに感謝!