
ハンドマイム制作裏話
冬場は極端な末端冷え性。
クララリネットです。
指先がめっちゃかじかむんですよ。
今回は、
小林賢太郎さんリスペクト企画。
ソロ公演『Potsunen』で披露されていた
ハンドマイムを再現してみました。
HandMime
手の人:クララリネット
アニメーション:たけお
ご視聴ありがとうございます。
ここでは制作の裏話を少しをば。
まずは、なんと言ってもこのBGM。
歩きたくなるようなテンポで
旋律が心地よいですよね。
本家のBGMを耳コピして
MuseScoreに打ち込んで作成しました。

この音源と理想のコースを
たけおさんにお伝えし、
アニメーションを作って頂きました。
本家っぽいけど、
オリジナルも入れながら。
ちょうど良いラインで仕上げて頂き、
ありがたいありがたい。
たけおさんのInstagramはこちらです⬇️
建築模型やピアノ演奏など
多才な趣味をお持ちの方です♪
BGM入り映像も完成し、残すは収録だけ。
家のテレビに映像を流して、iPhoneで収録。
ただ、ここで問題が。。
テレビの画面がデカすぎる!!
賢太郎さんのように
モニターと手を近づけて演技すると、
アニメーションのスピードと
指の歩幅が合わない合わない。
遠近感も不自然不自然。
というわけで、
実はテレビのモニターと手の間は
50cmぐらい間が開いています。
ハンドマイムというか
もはやパントマイムの領域。
iPhoneの画面を見ながら空中を歩く私の手。
20テイクぐらいしたかな?
末端冷え性の指がガッチガチでした笑
以上、
頑張ってましたアピール兼、裏話でした。
ところで、
このハンドマイムの映像に
男性ブランコさんのネタが1箇所、
入っていたのですが…。
気づきましたか??
探してみてください♪