
チョコレートディスコ♪チョコレートディスコ!
最近の土日に、予約特典につられて店頭引き取りで予約した、ゲームを買いに子供と出かけねばならなかった。
強力な例の奴が流行っている最中である。
それはそれは、ためらうが行かねばならない。
行くからには万全の準備とタイミングをはかることとなる。
みんながお昼を食べている時間に店に着くように、少し電車も落ち着いているのを狙う。
そして、計画通りに空いた店内で、子供が爆買いまでする。(そこまで買えとは言ってないが、来店回数は減らしているから、悔いのないようにとは言ってしまったよ涙)
そこに向かう途中、デパート催事に気付いた。
『チョコレートの祭典』
そう、バレンタイン🍫のチョコレートステーションだ。
思えば、数年前まではこれを巡るのが楽しみだった。
私は、チョコレートに目がない。私がだ。
しかし、密を避けるために中止、もしくは自粛していた。
寂しかった。
それが今年は、やっている。
しかも、空いている!!
後でね後でねと、子供に引っ張られ、横目で見ながら確認する。これくらいの人なら、パッと見れば大丈夫だろう!
子供が満足した次に、いざ久々のチョコレートのディスコ🕺へ!
ものすごい数の店が出店している。
会場地図を手に入れ、歩く。ワクワク。
そして、気付いた。
店員さんの呼び込みは、ほぼない。それが、当たり前に。
しきりがたくさんあるのも、仕方ない。
最大のポイントは、試食がなくなったのだ。
チョコレート好きとしては、指の先ほどのチョコレートを食べさせてもらい、説明を聞き、本場の有名パティシエが作っているのをみて、店頭にいたら写真を撮ってもらったり。その一堂に会した中から新しいお気に入りを選び出す。
それが、楽しかったのだ。
何よりの、エンターテイメントだった。
なくなったのは、この世界情勢当然で。
文句はない。
でも、文句言いたい。
その賑わいが、バレンタインだったんだ
もう元には戻れないことが多いと諦める風潮。
でも、これは戻ってほしい。
チョコレート好きの年に一度の、クルクル巡るディスコを。
さらに気付いたのだが、昼過ぎに行ったので、限定の目ぼしいものは、売り切れていた!
この辺りは、変わらないところだった。朝一も大事。
でもテレワークが増えて、義理チョコを配るのは少なくなったんじゃないかな。
私もだけど、“自分にご褒美チョコレート”がいつにも増して、欲しくなる。
案の定結構なお値段の、有名どころは売り切れている。
わかる、わかるよ、みんなご褒美が必要だ。
私は、以前から好きな銘柄のを手に入れる。
子供も、かなり広い会場歩き回って不機嫌だが、ちゃっかりポケモンの(缶の値段ですねー)可愛いのを手にしている。
もう、来れないかも。
子供と同じ理屈を掲げて、買いに買った。

あれ、6つか。どうしても見逃せないのしか手に入れてないな。荷物になるからね。
あげるぶんも考えると…まだ足りない❣️
もうチョコっと、行ってもいいかな、ディスコ🕺ディスコ🍫
皆様にも、🍫。
ハッピーバレンタイン💖