![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117098515/rectangle_large_type_2_b302d87cf058a2eba3798380516e946e.jpeg?width=1200)
【Android】Magsafe最高〜!【雑記】
進捗全く無いので雑記です。私事ですが、携帯を買い替えました。
ついにiPhone15が出ましたね!テトラさんはiPhoneがtype-CになるまでずっとGalaxyS9で我慢してたので、この時を待ちわびていました。
iPhoneになったらMacbookとiPadもっと使えるぞ〜!Watchも付けられる!周辺機器豊富でワクワク!!Magsafe生活エンジョイしたい!!…ハッ!今までMagsafeスルーしてたな…調べるか……ヤベーッ!なんだこれ!これ絶対欲しい!!!Magsafe最強過ぎだろ!!!早くiPhone勢になりたい!!!!!
なーんて思っていましたが、秋葉原に行って最新スマホや中古をチェックしまくってみたら「あれ?最近のAndroidすごくね?」となり、iPhoneのとんでも料金や指紋認証がないことにだんだん疑問を持ち始めてきました。
あと、思えば私、それなりにMacもiPadも使いこなしてると思うんですが、iCloudサービスはぜんぜん使ってないんですよね。
Windowsも並行して使ってきたので、OS間でもスムーズなGoogleサービスばっかり使ってきてたし、いっそGoogleピクセルとかがいいかな、よく見てるYouTuberも絶賛してた気がするし、調べてみるか…Magsafeは我慢しようかな…
\Google Pixel 7 Pro 90000円切〜!/
![](https://assets.st-note.com/img/1695560848267-KzQpYDyOrj.jpg?width=1200)
色々店舗回ったんですが、これが結局一番強いと思いました。
ゲーム制作者たるもの、やっぱゲーム入れたいから256ほしいし、なによりGoogle純正スマホは全く無駄がなくて最強ですね。画面で指紋認証できるし(最近は普通?)
で、本記事タイトルに戻りますがMagsafeは最強です。
あれテトラさん、Magsafeは諦めたんじゃなかったんですか?
ノンノン、あきらめていませんわ。これをご覧なさい!
![](https://assets.st-note.com/img/1695559820538-Pi4RfO20eZ.png?width=1200)
色々と調べてるうちに知ってしまったんですが、
Magsafeって規格は 「 qi + マグネット 」らしく、あれもしや有名どころならMagsafe化できるのでは?と言って調べてみたところ、案の定たくさんの機種に上の写真みたいなのがありました。あとマグネットシールみたいなのもありますね。これでいいじゃん。
てなわけで憂いも立たれたテトラさんは決断的に本体を買い、アマゾンで諸々買いました。さっき載せたケースとスマホリング、MOFTのカードケースとかっこいいモバイルバッテリー。ケースとリングだけ今日届いたので早速装着。
![](https://assets.st-note.com/img/1695561525888-GJ7OuTLdoU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695561566103-6WKw9LltXG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695561578946-xhgnOPJBB0.jpg?width=1200)
すげ〜!!!!
パコン!とすごく高級そうな吸着音とともにリング付きスマホに化けました。やべ〜!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1695561597582-jbFfEVyDER.jpg?width=1200)
普通に揺らしても落ちません。すげ〜…
さすがに思い切り振ると取れますが、普通に使ってても取れることはまずなさそう。
いや…マジで良いなこれ…
iPhoneじゃなくてもできるんだ。すまないApple。普段製品使ってるからゆるして。
明日になればもうちょい頼んでたやつが届くので、楽しみです。ケーブルレスは最高じゃ。
最高なんですが、すこし満足してないこともあります。
それは対応アクセサリーの幅の狭さ。
テトラさんは変態ガジェットとか変態アクセサリーが大好きなので、そういうのジャンジャン出して欲しいなーと思ったり。
せっかくの最強簡単着脱がここにあるので、どうかどこかのメーカーさんがお祭りしてくれたらと思います。既になんか面白いのあったらコメントとかで教えて欲しいなー。
では、お役に立てたりなんかしたりしたら、スキとかフォローとか、うちの作品見たりとかお願いします!
良いガジェットライフを~。