マガジンのカバー画像

まちづくり

19
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ご近所同士でシェアリングエコノミー

ご近所同士でシェアリングエコノミー

ご近所同士シェアリングサービスPeerby私の住む街でもこんな取り組みできたらいいなー

もちつもたれつなご近所付き合いお互いを頼りにする関係性って
いざと言う時本当に大切だと思っているけど
なかなかきっかけがないと頼るチャンスもないのも否めない。

人にご迷惑をおかけしてはいけない精神の強いわたしたち日本人。
私も例に漏れず多分そういう傾向があると思う。
ただ、私は人との距離感が若干近すぎる傾向

もっとみる
引き出しの中のいらないもの交換会

引き出しの中のいらないもの交換会

引き出しの中って
整理してもしても、知らん間になんかものが増えてぐちゃっとなる。
私だけ?

いや。私だけじゃないはず。
私だけじゃないと信じて

3月に
自分のすむ街で
引き出しの中のいらないもの交換会
をやってみることにしました。

今回は、引き出しの中のもの限定で。
子供の引き出し。
大人の引き出し。
洗面所の引き出し。
キッチンの引き出し。

のびたくんの学習机じゃないけれど
引き出しって

もっとみる

孤独で仕方がなかった最近。でもちゃんとみんなみてくれてた。

ここnoteに投稿している記事を読み返してみると、自分の心の変遷が手に取るようにわかっておもしろい。

この記事かいてるときなんか、ワクワクが止まらなくていてもたってもいられなくて、早く何か行動をおこしたくてうずうずしてて。

まさに「点」をむさぼりつくっていた時期でした。
何が自分をそんなにそそるのかがわからなくて。
ただひたすら、自分の興味アンテナを日々磨き、それが反応する方へ走っていく感じ。

もっとみる

お店の材料を量り売りしてもらってきました!

先日、noteにも投稿した「飲食店量り売りSHOP」

保健所の許可的には問題なさそうだけど、実際購入者とお店側。
やってみるとどう感じるのか。
を実験してきました。

実験に協力してくれたのは箱崎の杢さん
福岡市東区箱崎にあります、パスタが絶品のお店。杢(もく)さんにご協力いただき実験開始。
古き良き昭和な街並み箱崎の、その中でもさらに昭和感たっぷりな路地の奥に杢さんはあります。

事前に、お店

もっとみる