見出し画像

ESG・サスティナビリティを知らなかった自分がなぜ興味を持てたのか。どのように知識取得を行っているのか。

こんにちは。シェルパ・アンド・カンパニーでセールスしています。ヒロキと申します。

私はこれまで、ウエディング業界/公務員/人材業界/SaaS業界と様々な業界で営業に務めてきました(あっ公務員は別ですね。小学校教員を2年ほどやっておりました)。その中でプライベートも結婚、出産が重なり家族を持つことになるとともに、「子どもの生きる世界に対して何かしていきたい」と感じ始めていた際に、シェルパ・アンド・カンパニー(以下シェルパ)と出会いました。

「ESG対応を行う日本企業を業務支援していく会社」が最初の印象。それとともにESGってなんだ?ってなります。恥ずかしながら自分はESGという言葉自体を初めて知りました。ただ会社紹介を読み、類似語で浮かんだのは「SDGs」。なので「これからの世界のためをより良くしていくために行動していくこと」なんだろうと漠然と感じたのを覚えています。前段で「子どもの生きる世界に対して何かしていきたい」と感じていたことと個人的には繋がりを感じ、興味をもってきたのを覚えています。私がシェルパのカジュアル面談を受けてみようと思ったきっかけです。

シェルパとのカジュアル面談で、世界の企業がステークホルダー(世界の機関投資家・金融機関など)から非財務情報(ESG関連情報)の開示を求められていることを知りました。企業が開示したものを、ステークホルダーが企業価値の判断軸とすることで、「環境が良くなり、働きやすくなり、それが結果企業が提供するサービスを受ける人達など関わる達の暮らしも良くなる。」それは「子どもの未来が良くなることに繋がる。」と勝手ながら確信し、この分野にて自分が価値貢献していきたいと強い感じて面接を受けることに決めました。

これが自分がESGに興味をもてた経緯となります。
ではここからどのように知識取得をしていっているのか。お伝えできればと思います。
①本 ②ネット ③社内勉強会 の3つがあります。

①本「60分でわかる!ESG超入門」

検索で、「ESG 本 初心者(入門)」とかで探した記憶があります。
これは基本的な言語知識から企業のESG取組事例までわかりやすい図解とともに教えてくれます。
60分でわかるかどうでいうと自分は難しかったですが、これは個人差ですね。
自分は一読した後も、必要タイミングで読み直しをしていき知識習得してくタイプです。

②ネット「日経ESG」

こちらは毎日新着記事とその関連記事を見ることができます。要点をまとめてくれていますので1つの記事も短い時間で読むことができます。ESG関連の時事取得に使っています。

①②ともにいつ読んでいるのか?と言いますと、
私、所沢に住んでいまして、大森オフィスまで1.5時間かかるんですよねw
その通勤時間に読んでいます。朝ですね。朝の方が頭に入ってくるし読んでいるうちに目が覚めてくるといいますか、ゆるく仕事モードになっていけるので朝やっています。
帰りは疲れていることもありますしSNSやYOUTUBEなど私的なものを見ています。

③社内勉強会

  • ESG勉強会 月1回~2回 しっかりめ

  • SmartESG Radio 月1回~2回 ゆるめ

社内にはESG専門家たちがいます。我々はエキスパートチームと呼んでいるのですが、そのエキスパートチームが中心となって上記を開催してくれます。オンラインで行っており録画もあるため参加できなくても後から見ることが可能です。何よりエキスパートチームへ上記機会以外にもSlackで質問ができるため、困ったことやわからないことは解消しながら知識習得が可能です。

その他、Slackには「ESGニューストピック」のチャンネルがあり、誰でも時事をアップし共有することができます。この投稿も盛んで毎日アップされるため知識習得機会には申し分ありません。

つらつらと書いてきましたが、個人的には知識習得したい欲が重要かなと感じています。その欲がないと得られる機会があっても流れてしまうし、自分から学ぶ機会を作る行動も起きません。では知識習得したい欲は毎日あるもの?でもありません。私も波があります。例えばモチベーションが100%の時もあれば30%のときもあります。その時に大事なことは軸かなと思っています。私であれば「子どもの未来のために」ですかね。「子どもの顔を見て頑張ろうってなる。」とはこういうことかと思ってます。その軸をもってしてもモチベーションに波がある。でも波があっていいと私は思っています。モチベーションが30%だったとしても30%を100%でやれれば。30%を無理に上げようとか30%だから今日は辞めよう休むもうとかではなく、あっ継続することですかね。継続することって小さなことでも自信になってくるなーと最近感じています。

最後までご高覧ありがとうございましたー!

メリークリスマス!

この記事が参加している募集