読書は積読派
今朝の朝礼のテーマは、読書
私は、積読専門家(笑)
本を読むことを諦めています。
読んだ方がいいのはわかっているけれど、
老眼で見えない問題があったり、
読むのが億劫だったり、
読み方が下手なんだと思う。
前置きから始まり、核心に触れるところまで気力がもたいない(笑
飽きちゃう。飽きてしまうとこうことは読む必要ないのかって判断しちゃう。
映画でもドラマでも、途中のどうでもいい下りが、私を飽きさせる(笑
それと同じ感覚。
以前読書が得意な息子に教えてもらった読み方。
目次から読んでいく。
目次で、興味あるところから読んでいく。
なるほど、それならできそうだ。
根が真面目なもんだから、初めからちゃんと読もうとしてしまう。
枠から外れた読み方をしてみよう!!
「職場の教養」は、毎日朝礼をしているおかげで、読めてます!