![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62625483/rectangle_large_type_2_c8eda114fbf03916b68b8ba5a9e067d1.png?width=1200)
イタリアのマンマ直伝オンライン料理コミュニティ「マンマの台所」、発足します!!
イタリアのマンマ直伝オンライン料理コミュニティ「マンマの台所」、発足します!!
明日より、コミュニティへの加盟を受付開始します!
ようこそ!イタリア料理を共に旅するコミュニティ「マンマの台所」へ!
このコミュニティでは、イタリア料理を楽しむ人が集まり、私と一緒に20州のイタリア家庭料理を旅します。
私は、2022年1月より2年間、イタリアに留学します。
その2年の間に「イタリア全20州のマンマにパスタを習う」という野望を抱えています。
山を越え小さな村の家を訪れ、谷の底の台所をのぞき、そこにしかない伝統料理を習い、知恵と文化を学びに行く計画です。
そこで得た生の学びをユニークなコミュニティメンバーの皆様に共有し、みんなでディープなイタリア料理を楽しむためのコミュニティです。
現地で教えてもらった美味しい郷土料理のレシピや、生の情報や経験を、写真や動画とともに、毎月お届けします。
一緒にエキサイティングでディープなイタリアの冒険を味わいませんか?
そして、2年間のイタリア留学を、是非1番近くで応援頂けたら嬉しいです!
このコミュニティで得られる6つのこと
このコミュニティでは、以下の活動を行います。
①毎月1日「マンマ直伝レシピ」配信!
毎月1日に、「イタリアのマンマ直伝レシピ」をコミュニティ・グループに配信します。
驚くほどシンプルな材料と作り方ですが、とても美味しい本場の料理を、写真付きのレシピでお届けします。
作った料理はぜひグループで見せてくださいね!
②現地イタリアの写真&ビデオをレポート!
現地イタリアで発見した、面白い写真やビデオをグループに解説付きで流します。
日本にいながらイタリア旅行気分を味わうことが出来ます!
③希少な食材や調理用品のお裾分け
信頼する生産者の搾りたてオリーブオイル、マンマの手作りパスタソース、日本で見かけない調理器具や食材など、定期的に希望を募ります。
もし気になるものがあれば、ご自宅にお届けすることが出来ます(実費)。
④分かりやすいスケジュール管理
「バタバタしてたらレッスン予約を忘れた」「色んなレッスンがあるのでどれに参加したいか分からなくなってしまった」
そんな声を頂きます。
グループではノート機能を使って整理、わかりやすく管理していきます。
⑤気軽に先生に質問し放題
グループへの質問は、先生が必ず丁寧に回答します。
ここはイタリア、気軽に素朴な疑問を聞いてくださいね。
⑥ユニークな仲間との学び合い
ここに集まるメンバーはユニークで本当に素敵な方々です。
イタリア家庭料理を軸に、普段出会えない人と出会い、コミュニティ・グループに作った料理の写真を送ったり、質問や学びを共有しながら、一緒に学びを深め合います。
どんな人が、なぜこのコミュニティを運営するか
①オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」の実績と経験
私は、1年半、主宰するオンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」では、延べ1400人に、シンプルなイタリア料理を教えてきました。
リピート率は8割、レビューは690件を越えるレビューからは、「オンラインでも、家庭で本当に美味しいイタリア料理を作れた」という感動の声を多く頂きました。
しかし、継続は力なり、だと思いました。
学びはその時だけでなく、軽くでも良いから定期的に学ぶ仕組みを作ることで、自分のスキルとなります。
「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」の濃い学びの体験を、より発展的、継続的に皆様に続けて頂けるように、毎月、他のコミュニティメンバーと一緒に料理を楽しめるライトな機会を作ってみました。
②これから2年間イタリアに留学
私はこれから2年間、イタリアに留学します。
イタリアにいる2年間では、「全20州の家庭のマンマに料理を習う」という、クレイジーな野望を抱えています。
山の中の家を訪れ、谷の底の台所を除き、そこにしかない伝統料理と受け継がれてきた知恵や文化を知りたいのです。
せっかくなので、こうした日本でも観光でも見られない料理を皆様にお見せしたい、そんな想いが湧き上がってきました。
破天荒でエキサイティングな旅を一緒に味わいたい、という方と是非一緒に旅をしたいと思います。
そして、2年間のイタリア留学を、是非1番近くで応援頂けたら嬉しいです!
③イタリア料理好きな、ユニークなコミュニティメンバーとの繋がり
イタリア料理好きな人に、悪い人はいません。
生徒さんを始め、イタリア料理で関わってきた方々は、皆さん1人1人ユニークで素敵な方々であることをとても誇りに思っています。
そんな皆さんがお互いを知り、互いに学びを共有出来る、横の繋がりを作れるオンラインコミュニティを作りたいと思いました。
時には冷蔵庫の余り物消費レシピを聞いても良い。
時にはディープなパスタの話をしても良い。
ここで聞いたそんな話を、他の人に自慢気に話しても良いです。
皆さんの生活をちょっと豊かに出来る、そんな居場所をオンラインで作りたい、という想いがあります。
皆様、お待ちしています!
加盟方法は以下のいずれかで受け付けられます。
①Storesより
②ストアカ月額コミュニティより
https://www.street-academy.com/subscription/services/1344
Vi aspetto!
それでは皆様、ご参加をお待ちしています!
Aoi