見出し画像

年末はケーキを焼く。

今年もあっという間の大晦日。
年末はケーキを焼く近年。
なぜか?おせち作りでブーストされた料理欲がデザートにまで及んでしまうからだ。

去年は、栗きんとんを作ろうとして水分多くなってしまったから救済の栗きんとんタルト。

今年はおせちの失敗もなく、ただただ正月にアイスを食べたい!というだけで卵と牛乳を買い足し作り始めた。

レシピも覚え書き用に記録しておく。

全卵1
卵黄2
砂糖45g
牛乳700ml
①卵と砂糖まぜまぜ
②牛乳人肌まであっためる
③②を①に少しずついれる
④③を漉しながら鍋にいれ木べらで混ぜ、とろっとしてきたら容器へ。
⑤粗熱とって冷凍庫。ちょくちょくかき混ぜたら完成

しかーし!気づいてしまった。卵白が余るぞ、、、。何か作らねば(o'∀')b
最初に頭をよぎったのはシフォンケーキ。
だが!シフォンケーキは飽きた。なんか違ったやつを作りたいのだ。

うちの畑のレモンも使いたいな、そう思って「卵白、レモン」で検索したらでてきた!初めてのやつ🔍

その名もタルト・シトロン
うおおおおおお神々しい名前!おしゃん!!
これだこれ作ろう!

富澤商店レシピより

いわゆる、レモンケーキってやつだ。
問題はガスバーナーがあるかどうか。父に聞いたら25年前に焼き豆腐作るために買ったはず、、、、と家中探してきてくれた。いぇい。

てかバーナー買う理由、めっちゃ昭和やなって思った。普通チーズとかじゃない?笑

で、今年は気合い入れて自家製アイスクリームとタルト・シトロンを作ることに。

recipe🍋

○基本のタルト生地
バター50g
砂糖大2
卵1個
薄力粉100g
○レモンカード
卵2個
レモン搾り汁1つ分
レモン皮
バター40g
○メレンゲ
卵白3つ分
搾り汁少しと皮混ぜる

さ、そうして出来上がりましたこちら!

いいんじゃないかしら。
余談だけどバーナーでメレンゲ炙るのめっちゃ楽しかった。パティシエ気分😋バーナー使いたいだけのためにまた作りたい。笑

家族内、いろいろあるけど美味しいもん食べて来年は仲良くやりたいな。みんな笑顔で過ごしてほしい。

願いを込めてのタルトシトロン、召し上がれ♡

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集