見出し画像

書き方は好きにさせてもらうぜ!

 読者のみなさん、フォロワーのみなさん、そしてファンのみなさん。
 あけましておめでとうございます。

 一昨年の僕のnoteは、0が1になりました。
 昨年の僕のnoteは、1が3ぐらいになりました。

 これもすべて、みなさんの応援があったからこそです。
 本当に、ありがとうございました。

 ………って、満足できるほどの器の大きさは僕にはないっ!
〈あちゃあ…〉
 1が100にとまでは言わなくても、10ぐらいにはなって欲しかったなぁあ!!!
〈新年から元気ね〉
 まあね。

 正直ちょい無理してるぐらいなんだけど、まあ、新年だからね。
 ちょっとだけ、がんばって明るくしてみようって。


 さてさて、新年の抱負です。

「書きたいように書く」

 これでいこうかなと思う。

昨日の年末祭に載ってた記事の内容に「書きたいことを書く」ってのがあったけど、それとは違うの?〉
 ちょっと違う。

 「書きたいことを書く」
 我ながら良い指標だと思う。
 でも、そんなにいつもいつも「書きたいこと」が見つかると思う?
〈思わない〉
 でしょう?

 でも、書きたいことが見つからなくて、薄っぺらな内容になったとしても、「好きなように書くこと」はできると思う。
 極論、書きたいことじゃないことさえ、書き方の自由は奪われない。
 「仕方ねぇからこれを書いてやる。だがな、書き方は自由にさせてもらうぜ!」
 そんなイメージ。

 そして、そんな調子で、自由に、好きなように書いていたら、そこに楽しさや魅力が生まれるんじゃないかって、そんなことを思ったの。

 だから、「書きたいように書く」。
 文体・展開・語尾・表記、その他諸々ひっくるめ。
 書きたいことが見つからなくても、書き方だけは、自由に、遠慮せず、好きなように書くんだ。

 ……どうかな?
〈いいと思うわ〉
 よかった!
〈さていつまで覚えていられるかしら〉
 それなんだよねぇ…。

 ……いいこと思いついた!
〈なに?〉
 毎月一日に、「クイズ。今年のnoteの抱負は?」ってスマホに通知が来るようにしてみようと思う。
 ToDoアプリをちょちょいと使ってさ。
〈あ、いいんじゃない?〉
 でしょう?

 これが功を奏するか、あるいは鬱陶しく感じてしまうか……とにかくやってみてからのお楽しみってことで!



 さて。
 これを書いている今、何事もない平穏な元日を過ごせています。
 本当にありがたいことです。
 願わくば、今年一年、みなさんが、そして僕が、心穏やかでいられますように。

 それでは、またね!

いいなと思ったら応援しよう!