![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144930442/rectangle_large_type_2_e4390e6068b73946a77087c7cd7c3e27.png?width=1200)
noteを、誰に向けて書くのか。
noteを、誰に向けて書くのか。
その認識が、ちょっと変わってきたのかもしれない。
今までずっと、まだ見ぬ「誰か」に向けて書いてきた。
僕の文章を気に入ってくれる、「誰か」に読んでもらいたくて。
でも、その「誰か」が「誰か」のままだと、ずっと満たされないままで。
そんな渇きを抱えたまま、書き続けることしかできなくて。
結果、モチベーションが低下することが多々あって。
でも、そのイメージが変わってきたのかも。
「読者さん」だったり、「フォロワーさん」だったり、「マシュマロの送り主さん」だったり、「ファン」だったり。
ずっと書き続けてきて、そんな「みんな」というイメージが掴めるようになってきた。
だから、もう「誰か」じゃなくて、「みんな」に読んでもらいたい。
そう思えるようになった気がするんだ。
前からちょくちょく言ってるけど、僕は、アイドルになりたい。
歌って踊るって意味じゃなくて、偶像という意味で。
そして、この「みんなに読んでもらいたい」って思うこと。
これは、アイドルの境地なのかもしれない。
僕のイメージだと、これは、「人気者」とは、またちょっと違って。
人気者は、全員に好かれる。
でも、僕は、僕の文章を好いてくれる人に、好かれたい。
そんな人に向けて、書き続けたい。
だから、僕はこのnoteを、「みんな」に向けて書く。
みんなのアイドルになるために。
ここで、ひとつお知らせ。
僕は、noteで書く随筆をマガジンにまとめているのですが、これらは僕の恣意的な区切り方によって、それぞれチャプターが分かれています。
そうです。
今回から、僕の随筆は、チャプター3に移行します。
実のところ、書く内容が劇的に変化するわけではないのですが、これからもどうか、よろしくお願いします。