見出し画像

発酵食品の体質に合わせた選び方✨

発酵食品と聞くと健康に良いイメージがありますが、中国医学の視点では、すべての発酵食品が必ずしも全ての人の体に良いとは限りません。
それぞれの発酵食品には特定の効能があり、その効能が体質に合っていれば効果が期待できますが、合っていない場合は逆に体に悪影響を及ぼすこともあります。
では、具体的に見ていきましょう!

麹菌の効能🍶
まずは、麹菌を使った発酵食品から始めましょう。
味噌や醤油、みりんなどが代表的ですね。
麹菌は食品の衛気、すなわち抵抗力を弱めて吸収を促進させる働きがあります。
例えば、お肉を柔らかくしたり、栄養素を引き出しやすくして美味しく感じさせる効果があります。
胃腸の消化力が弱っている方には特におすすめです。
胃が疲れている時、消化力を高めたい時に麹菌を含む食品を摂取すると良いでしょう。

納豆菌の効能🍲
次に、納豆菌について見てみましょう。
納豆は、糸でいろんな物を絡めて溶かし、吸収促進と粘着性で腸内環境を整える作用があります。
小腸や大腸の健康を保つために役立つ食品です。
腸内環境を整えたい方には、毎日の食事に納豆を取り入れることをおすすめします。

キムチの効能🌶️
キムチは乳酸菌と唐辛子の作用により、腸内を整える効果があります。
これはいわゆる整腸作用です。
キムチには体力増強というよりもデトックス作用が期待できます。
体力がある方で、腸を掃除したい時にはキムチがぴったりです。
辛味が得意な方は、ぜひ試してみてください。

ヨーグルト、チーズの効能🧀
ヨーグルトやチーズに含まれる乳酸菌は、西洋科学と中国医学で少し異なる考え方がありますが、体内に入ると様々な部位を保護するような働きをします。
具体的には、粘膜を分厚くして内臓を刺激物から守ります。
しかし、血中に溶け込むと血を保護しすぎてコレステロールが上がることもあります。
腸が弱い方や舌が荒れている方には最適です。

甘酒の効能🍶
最後に甘酒について。
米麹を用いた甘酒は、消化を良くする効果があり、さらにその効果が強くなります。
中国医学で言う気力が増します。
気血を増やしたい時には、甘酒を摂取すると非常に効果的です。
特に疲れている時やエネルギーを補給したい時におすすめです。

まとめ✨
発酵食品の選び方は、あなたの体質や状態に合わせることが重要です。

胃腸の消化力が弱っている方:麹菌(味噌、醤油、みりん)
腸内環境を整えたい方:納豆菌(納豆)
腸のデトックスをしたい方:キムチ(乳酸菌+唐辛子)
内臓を保護したい方:ヨーグルト、チーズ(乳酸菌)
気力を増やしたい方:甘酒(米麹)
発酵食品の効能を理解して、自分に合ったものを取り入れることで、より健康な生活を目指しましょう!🍀

☆-----------------☆

🌿 こんにちは、山田ともえです! 🌿 
九州で中医学の専門家として、福岡で漢方薬も針も使わない中国伝統医学を提供しています。

🌟 オールハンド施術(推拿)と脈診・舌診で不調の原因を解明!
体の声に耳を傾け、個別に合ったアドバイスで健康をサポート。
あなたの体質に合わせた施術で、元気な毎日を手に入れましょう!

🎓 セミナー・講座も開催中(学習療法)
学習することで治療につなげていく、定期的にセミナー・講座を開催しています。
一緒に学び、健康な知識を深めましょう!

🔍 身体の声の翻訳家
あなたの身体が語る言葉を解読し、健康な未来への扉を開きます。
身体の声に耳を傾け、本来の健康な自分を取り戻しましょう。

🎓 中医学療法師・中医学協会公認講師
中医学療法師としての経験と、中医学協会公認講師としての資格を活かし、最新の知識と技術でサポートします。

私の施術で、健康なキラキラライフを手に入れましょう!お会いできることを楽しみにしています。💚🌈

🌿 大切な人におすすめ! 🌿
「山田ともえ視点の中医学は、あの人が興味を持つかも」という言葉が、あなたの周りの大切な人にもぴったりな場合があります。
もしあなたの大切な人が健康な生活を求めているなら、ぜひ山田ともえの中医学をご紹介ください!

🌈 健康な未来を共有しよう!
あなたの大切な人たちにも、この投稿をシェアしてみてください。
一緒に健康で充実した日々を楽しんでいきましょう!

💚 山田ともえが、皆様の健康を心からサポートします。🌿

#中医学マスター
#福岡健康ライフ
#大宰府の中医学
#笑顔医療
#中国伝統医学の知恵
#中医学お話タイム
#九州健康サポート
#中医学の山田ともえ
#医学の新しい使い方
#健康生活アドバイス
#中国医学と学ぶ
#中医学in福岡
#九州ヴォイスin中医学
#笑顔増量計画
#中国医学協会
#中医学お話会in大宰府
#健康マインドセット
#中医学と食生活
#自然治癒力活用術
#セカンドオピニオン
#中医学検定講師
#病気は自分で治す
#子どもの元気法
#家庭で活かせる中医学
#中国医学協会九州チーム
#生活に役立つ中医学
#今中健二
#自然との調和
#ワガママ健康法
#中医学でかわいく健康

いいなと思ったら応援しよう!