![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75350605/rectangle_large_type_2_0574034440a7816edf40b352a278db36.jpeg?width=1200)
③TOEICリスニング満点はリズムとテンポであった?!
こんにちは!
みなさんTOEICの勉強はどうでしょうか?早いこと860点以上取得してパッと勉強やめませんか?
筆者が875点取得した際の内容をまとめた記事も御目通し願います!
実は何回かリスニングで満点を取っております。その方法を今回記述していきます。
【TOEICリスニング満点攻略法】
TOEICのテストでリスニングが飛躍的に点数があがったのがリズムとテンポでした!!
そうまるでキングダムの羌瘣(きょうかい)が戦いでみせる「トーン」「タンタン」かのうように(キングダム知らない人ごめんなさい)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75350939/picture_pc_59e2403ccf2e3cef41d735a97994a2fd.jpg)
まぁキングダム同様TOEICも戦いの連続ですよね!
【実践法】
リスニング時のリズムとテンポの取り方の神髄はPart2-Part4の先読みにあります。
例えばPart3でいうと15秒程度のパッセージが流れた後に各問3問ずつ答えなければなりませんよね。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75351309/picture_pc_d4f3c8061c97dbe54fe210d7479d3c38.jpg?width=1200)
そこで重要なのは3問の問いはパッセージが流れている間に全て解き終えて、パッセージ最後になった時には次の3問の問題文と選択肢を全て頭に入れる連続を繰り返す。
これに尽きると思います。
TOEICテスト受験してて周りの人をみてパッセージが流れている間に手が動いていない人は確実にこのリズムとテンポから外れてしまっており、リスニング高得点は厳しいかもしれません。
さながら工場のラインでひたすら来る商品を袋詰めしての繰り返しの様な作業ですがやはり慣れが必要です。
45分間フルで全集中して先読みを繰り返すには鍛錬が必要です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75351632/picture_pc_4993d4cab61000992953c0bddad158ed.jpg)
もうほんとに炭次郎に負けないぐらいの集中力が必要です!!
TOEICのリスニングが伸びない人は実際の問題をリズムとテンポを意識して先読みまで行うTOECICの為のTOEICによる練習をしてみてください!!
また相談などあれば随時コメント受け付けております!!
あとはやっぱり単語力!!この金の単語シリーズ覚え込んだら急に得点あがりました!!
お時間ある方は福島の桃🍑も応援してください!!
↓↓↓
Chunche