![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159512063/rectangle_large_type_2_17eb278d0efbec2a38161877e4076431.jpg?width=1200)
企画展『可視光の終にかかるまほう』開催します!
お世話になります。千草ちゆです。
絵を描いたり、写真を撮ったり、写真に写ったり、創作ユニット†ゆーぐれなゆーりんちー†でアクセサリーを作ったり、演劇公演のフライヤーやパンフレットなどの宣伝美術を担当したり、当日制作をしたり、朗読をしたりさせていただいています。
企画展を、開催します。
【企画展『可視光の終にかかるまほう』】
![](https://assets.st-note.com/img/1730005419-suTZe3pSCv4RfY81tohgkbJa.jpg?width=1200)
2024/11/19㈫-12/1㈰
Gallery Cafe&Barオンディーヌ
X @ondine0515
Instagram @gallery_cafe_ondine
営業時間:平日18-23時/土日14-23時
※最終日は20時まで/月曜定休
東京都杉並区高円寺南1丁目30-15-102
紫×魔法 の企画展。
絵画、イラスト、服飾、音楽……
11/23(土祝)〜24(日)には『御伽芝居朗讀劇』も上演します。
朗讀劇のご予約はこちら
あきらめ/金子依都/Tokage/鈴/とくらひろよ/
ジュブナイル堂/御伽芝居-オトギシバヰ-/千草ちゆ(主催)
SNSハッシュタグ: #可視光の終
上記はXにとびますが、InstagramもBlueskyも同様です。
経緯
7月、オンディーヌさんの企画展『現代のアリス展』で、
作家さんに『こんな展示があるのですが興味ありませんか?』とお声がけする役目をさせていただいたのが、とても楽しく……。
また、そのときに「お誘いしたいけど、今は忙しそうだな」となった方もいらしたので、改めてお声がけしてみよう、となったのがきっかけです。
オンディーヌさんってどんなとこ?
常設展示には人形作品がたくさん!店長のアマネさんに話をふるとめっちゃ話してくれるよ。
お店の名前にBarとついていますが、ソフトドリンクも酒類豊富です。(はちみつ紅茶と、ミルク系が特にすき)
お酒はビールや薬草酒がたくさんありますね。
お飲み物を片手に作品を見て、その場にいたお客様だったり、作家さんだったり、スタッフの皆さんだったりとお話する……という時間がつくれる。すてきなお店なので、ぜひあそびにきてください。
そして、壁が、めっちゃ紫!
出展作家のみなさま
オンディーヌさんの内装でこの方の作品を拝見したいな、というきもちで、オンディーヌさんでの展示がはじめての方にお声がけしました。
東京ではなかなか展示を見る機会のない作家さんもいらっしゃいます。この機会にぜひ!
金子依都
![きゅるんと大きな目の個性的なキャラクターを描くアーティスト!独自の世界観でたくさんの人の心に残るといいなと思い描いています♡B2作品と新作ステッカーを展示販売予定です‼️](https://assets.st-note.com/img/1730004917-0JHEg1USh23sKqrylLO8Z4Mm.jpg?width=1200)
X @kaneko_ito Instagram @kaneko_ito
依都さんと初めてお会いしたのは、2022年のdaydream。そのあとカワクリで再会したり、『YAMIMERUS』のアクセサリーを撮影させていただいたりしました。
依都さんの作品は、甘さと毒っ気とユーモアで彩られていているところがいいなあ、と思います。
また、深くてポップな紫色と、原色のコントラストが印象的。Instagramにあがっている、ご本人のアトリエの動画も観てみて……!
ジュブナイル堂
![ナチュラル・カントリー×アウトドア・スポーティをテーマに、可愛らしくも活動的な印象を合わせもつようなアクセサリーやお洋服を制作しています。](https://assets.st-note.com/img/1730004992-MugNUa438POkvC6sWtiplc9m.jpg?width=1200)
X @Juvenile2012x Instagram @juvenilemamoru
わたしがハンドメイドアクセサリーなどに興味をもった頃(高校生とかですかね)から大好きな作家さん。今回お呼びした方々の中で、一番、昔から存じ上げている方……。
ジュブナイル堂さんの作品、ひと目見てわかるというか、「ジュブナイル堂さんの作品によってつくれるスタイル」があるのがやっぱり好きです。ヘッドドレスでも、つけ襟でも、チョーカーでも……!皇子も少年もロリィタもできちゃう。
ジュブナイル堂さんがつかう緑色とトロピカルなお色がとっても好き。紫色との親和性が高いとおもっています。たのしみです。
御伽芝居-オトギシバヰ-
![愉快で儚い少年少女の物語を、アクセサリーや御洋服といふ小さな劇場に閉じ込めました。ひとりひとりの物語を丁寧に仕立て、小さなシナリオを添へてお渡しします。11/23(土祝)24(日)には19時より朗讀劇を上演いたします。](https://assets.st-note.com/img/1730005027-mEnD6eTCGj9QiXc2vJsZtVOy.jpg?width=1200)
X @kaerudekeroko Instagram @kaerudekeroko
朗讀劇のご予約はこちら
俳優であり服飾作家さんである(そしてYouTubeも、すごい)楓怪髏子さん。俳優としての姿は『万物教会』から拝見しているけど、御伽芝居の作品をしっかり見る機会に拝見したことってないかも!?と思いお誘いしました。ご快諾いただいたのなら、俳優としての姿も……!となり、『御伽芝居朗讀劇』を上演していただくことに。怪髏子さんがたいせつにしている『御伽芝居』のはじめての公演!
『御伽芝居』の作品、怪髏子さんのつくられるもの、アンティークな深い色がすてきなのですよね。
少年装、紳士装アイテムがあるとの噂!
あきらめ
![「無」、「目」を根本として描いています。何が目的なのか?それはなんでもない無です。私は、表層的な印象だけでいいのです。ただそこにある絵を見ていただきたいと思っています。](https://assets.st-note.com/img/1730005045-oD40Yki2tOrJBKSaPjz9WCfp.jpg?width=1200)
X @meakirame Instagram @meakira
学生の頃の先輩!
当時からきらきらで表情豊か(これは、喜怒哀楽とかだけの話ではなく……)な作品をつくられていて、そして沢山お世話になっておりました。
『現代のアリス展』に遊びに来てくださって、オンディーヌさんいいなあ、展示いいなあ、となっていただいたようなので、お誘いできてうれしい。
鈴
![夢と執着をテーマに幻想世界を描きます。ステッカーやオリジナルフルデッキタロットカード等も販売致します。](https://assets.st-note.com/img/1730005081-qtuc4jrxGyPmMRgvJfXT10Qz.jpg?width=1200)
X @Rinpygmalion Instagram @rin_pyg
ビー玉と空。2ndさんの展示で初めてご一緒して、な、なんて素敵な作品を作る方なんだ……!となった方。迫力がある作品、ポップな作品、かわいいもかっこいいもうつくしいもつくれる。魔術師みたい。今回の展示は、わたしがオンディーヌさんで作品を見てみたい人、だけをお呼びしてはいますが、鈴さんの作品は特に、オンディーヌさんの人形や耽美な雰囲気との相性がよいのではないか……と思っています。
物販もさまざまにご用意いただきます。タロットカードを……みてほしい!
Tokage
![普段はインターネットコンポーザー・ボカロPをしています。幻獣、古生物、宇宙、サイエンスなどなど……そんなものたちが好きで、私の脳みそに広がるポップでサイケデリックな世界観を音楽やイラストや短歌にしています。](https://assets.st-note.com/img/1730005165-0hqGZo49jDSNbds7XIPaeKn3.jpg?width=1200)
X @suisei_107 Instagram @suisei_107
Tokageさんは、わたしが当日制作(?)などでお手伝いさせていただいた、『奇病庭園』朗読ライブ『耳に就いて』で、音楽を担当していた方。
作曲・作詞、イラスト制作、短歌、小説、動画制作。Tokageさんほどやってることが幅広いひとも、またすべてにつくったひとの世界観というか興味の対象、が表れている人も、あまり見たことがなくて、おもしろいのです。
イラストのキャッチーさと、描いているもののなんとなく人間らしくない雰囲気があるところがすきです。蛍光カラー、とりわけ紫と緑のコントラストのインパクトがつよい。音楽とイラストを楽しめるカードを販売してくださるとのこと!
とくらひろよ
![心の中にいる少女と、精神科医のぬいぐるみ「ぽーちゃん」の不思議で優しい居場所を描いています。観ていただいた方の心にも癒しを届けられたらと思いながら制作しています。使用画材は岩絵具、透明水彩など。](https://assets.st-note.com/img/1730005254-QEDFcOX6iAkK3bvyfGdht4nS.jpg?width=1200)
X @sami_hiro Instagram @sami_hiro414
とくらさんの作品、やさしくてあたたかくて、胸がきゅっとするんです……「ぽーちゃん」と少女との関係性が、人形作品とはきってもきれない関係性があるオンディーヌさんにぴったり。
とくらさんの作品、赤系の色、青系の色、その間の色、の雰囲気が特にすきなんですよね。記憶に残る色をしている。Instagramに制作過程があがっているので、見てみてほしい!
千草ちゆ(主催)
![ひとを構成するなにか、に惹かれながら絵を描き、仄暗くて生あたたかい写真を撮り、創作ユニット†ゆーぐれなゆーりんちー†でアクセサリーを作ったり、デザインをしたりしている。](https://assets.st-note.com/img/1730005273-e9nMxQUrERcfpDXhGkHY4Z5o.jpg?width=1200)
X @anone___naisho Instagram @uhc_x_chu
100cm×50cmくらいの絵を、布にかいているところです。
シールや写真など、お土産になるものもたくさんある予定!
企画
特別公演 『御伽芝居朗讀劇』
![](https://assets.st-note.com/img/1730006340-WNBG7hF2UcO4m8XD5rzTuvdl.jpg?width=1200)
企画展『可視光の終にかかるまほう』にあわせた、
オンディーヌさんでの上演にぴったりな作品も書き下ろしているもよう。
ぜひご予約を。
この2日間は私もお手伝いします!
ご予約はこちらから
『可視光の終にかかるまほう』特別公演 御伽芝居朗讀劇
【出演】楓 怪髏子
【開催日】2024年11月23日(土祝)、24日(日)
両日 18時開場/19時開演
※上演時間は30分を予定しております。
※終演後にはチェキ撮影タイムがございます。
※開演時間まで・終演後は展示をご覧いただけます。
【開催場所】Gallery Cafe&Bar オンディーヌ
【チケット代】
2000円 (+ワンドリンク1000円)
※合計3000円をお支払ください。ワンドリンクのご注文をお願いいたします。
【お問合せ】
企画展主催:千草ちゆ chu9112chu@gmail.com
ご予約はこちらから
ほかにもお楽しみ要素がたくさん!
●音楽あり!
Tokageさんが『可視光の終にかかるまほう』にあわせて制作された曲を、オンディーヌさん店内で聴けちゃう予定です。
●ボードゲームの展示あり!
あきらめさんが一部イラストを担当している、
サークル『深夜二時のドワーフ』のボードゲーム『エルフの森、燃えるってよ』の展示をいたします。
オンディーヌ店長のアマネさんはボードゲームにもお詳しいので、よい機会だと思って。
●コラボメニューあり!
フードとお飲み物、なんか考えています……†
オンディーヌさん全面協力!
●来場者さま特典あり!
紫色のものを身につけて遊びに来てくださったみなさんに、なにかがあるかも。
あそびにきてほしい!
オンディーヌさんが盛り上がる、参加してくださる作家さんのためにもなる展示になればいいなあ、と思っています。
たくさんの方に遊びに来ていただいて、よかったなあ、と思ってもらえたらうれしい。
わたしはほぼ毎日在廊予定です。ほかの作家様については、それぞれのSNSをご確認ください。
よろしくお願いします。
【企画展『可視光の終にかかるまほう』】
2024/11/19㈫-12/1㈰
Gallery Cafe&Barオンディーヌ
X @ondine0515
Instagram @gallery_cafe_ondine
営業時間:平日18-23時/土日14-23時
※最終日は20時まで/月曜定休
東京都杉並区高円寺南1丁目30-15-102
紫×魔法 の企画展。
絵画、イラスト、服飾、音楽……
11/23(土祝)〜24(日)には『御伽芝居朗讀劇』も上演します。
ご予約はこちら
あきらめ/金子依都/Tokage/鈴/とくらひろよ/
ジュブナイル堂/御伽芝居-オトギシバヰ-/千草ちゆ(主催)