![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62596539/rectangle_large_type_2_a4246101ed6adeed351809e165a8b9ad.jpeg?width=1200)
将来の夢。なぜ皆、職種を答えるのですか?
幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校と将来の夢を聞かれる場面ってよくあったと思います。
はじめに僕の夢を。
「友達に美味いご飯を奢りたい」
お金を他の人たちより持つ、これが条件ですね。
幼稚園、保育園のころは、全員将来の夢を言えます。
しかし、なぜでしょう。
歳を重ねると言えなくなります。
少なからず僕はその一人です。言えなくなりました。
ましてや、やりたいことなんてありません。と、こたえますが。
聞かれていることは、
「将来の夢」
なんです。
夢なんですよ。
「自分はそうなりたい」という理想像を答えるものです。
いつから、職にとらわれていたのでしょう。
確かに、中学生くらいになってきて
将来の夢は「世界一周旅行!」
なーんて言ったら馬鹿にされるし、笑われます。
中には
医者になりたい!
電車の運転士になりたい!
高級料理を振舞いたい!
など、その職に憧れを抱いて夢にすることは、とてもいいことだと思います。
しかし、ほとんど僕の周りではそんな人はいません。
それだったら、夢ですから、笑われるくらい大きいくらいが一番面白いじゃんって
それに将来の夢を公表させてくるのも問題ですよね。
真面目に答えたらいじめの原因になりかねません。
僕はYouTubeをやっています。
毎回動画を見てたくさん応援してくれている人。
やってるんだーへーの人。
見もせず馬鹿にしてくる人。
やってるんだーへー人は多いですね。
「その人のレベルと比べて、どうなのか」
ここに行き着くわけです。
偏差値70を超える高校に通っている人が東大目指しますって言ったら
○○君東大受けるんだって、「えー、そうなんだ。がんばってほしいね。」と。ほぼ全員が応援してくれると思います。
一方、50もない高校の人が東大目指すって言ったら
「はww頭おかしなったん?」と。ほぼこうなります。
このことを世間では「ドリームキラー」と言うそうです。
意味は日本語直訳ですね。
しかし、でっかい夢を持っていると
叶えることができればリターンもそれなりに大きいです。
そこで僕の夢に行き着くわけです。
正確には夢の一歩先にはなっていますが、、、
僕は相手に尽くすこと、相手の喜ぶことが好きです。
しかし、僕だってあいては選ばせてもらいます。
無名の今から応援してくれて、動画見たよって言ってくれて
それのお返しみたいなもんなんだよね
僕は投稿した動画の1再生1再生が嬉しいから
それをデータ化されているのを見てるだけで楽しいから
でも見てくれないと、表示するデータがありません。
無名の今から応援してくれる人
このノートを見てからでも応援してくれる方
よろしくお願いします。各種snsにて感想お待ちしております。
今いるファンを大切に。
何事も最初は大変です。行き詰まることもたくさんあります。
この記事を読んでくれた人が一人でも多く、夢に向かって頑張っている人に応援してあげられる人になっていると嬉しいです。
その人はあなただから打ち明けてくれた夢かもしれません。
かなり偉そうな記事で申し訳ございませんでした。
僕は成功者でもなんでもない。そこらにいる人です。
いつも見てくれてる人に感謝です。
![シェイミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62600421/picture_pc_b56346f44b57988c5f174a4ecfefbeba.png)