![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130184709/rectangle_large_type_2_91fcf598c289adb28197cc90b5e28800.jpeg?width=1200)
【エディオンピースウイング広島】スタジアム内覧会フォトレポート(スタジアム編)
前回の続きです。ただの長編になってしまった。
①ピッチ・スタンド全景
それではメインディッシュを見ていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707358625543-AYe41bGSc5.jpg?width=1200)
入場証代わりの記念カードを見せて(名前確認等は一切なかったけど性善説で勝負していたらしい)、階段を上がり、ゲートをくぐると…
![](https://assets.st-note.com/img/1707358707765-K14j5HsMlj.jpg?width=1200)
これはもう優勝ですわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707358999253-UcVklveY6m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359068846-zXfghVYmHV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359107277-fzjAesYZKy.jpg?width=1200)
同行者がユニを持った姿を写真に撮ったんですが、イギリスのスタジアムを観光している日本人くらい現実感が薄かったです。ここ本当に広島?
![](https://assets.st-note.com/img/1707359259112-6yT0c95zwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359269576-DDPSv6R9bb.jpg?width=1200)
圧倒的メインビジョンの美しさと、リボンビジョンの存在感。そしてサブビジョンも普通に美しい。アウェイサポも文句はないはずや。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371008164-Agb1F0lBK8.jpg?width=1200)
南スタンド(ホームゴール裏)の屋根は一部透過します。また、メイン・バックスタンドとの結節点も大きく開口部が設けられています。これらはいずれも芝生の養生のため。その影響で夏は暑く冬は寒いのではないか疑惑。つよいきもちで頑張って欲しい。
②多種多様な席種
エディオンピースウイング広島の売りの1つはその席種の多さです。バラエティシートとして13種類用意されており、1席あたり4,000円は破格じゃないかと思います。PSMも一瞬で売り切れましたしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707359945601-dUXCWD5wBP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359690547-jqk6HE8zSU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707360501336-nmlzzICzOJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707360221409-RIM3do39rf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359886271-QTAIfMc2di.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359899986-mhB49GeFz3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359691593-eNafygnoGC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707359692053-KJFuI2UPmJ.jpg?width=1200)
チチヤスさんとキリンさんは座席名称に広告を出してくれてるんでしょうね。ありがとうございます。あと、いくつか撮り損ねたバラエティシートがあることに気付いて泣いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707359676912-COUsXAwfgh.jpg?width=1200)
また、車椅子席も非常に見やすいなと思いました。素晴らしい。
③普段は入れないエリア
スタジアム内覧会の目玉の1つは普段入れないエリアを見れること。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371289310-SiCLGDOKGp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371350138-3ONlaAMQtt.jpg?width=1200)
これらは一般販売されない座席。おそらくスポンサー用です。めっちゃ偉くなったら招待して貰えるかもしれません。行くときは誘って下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371503053-wD2VFLTJd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371521047-jnIMv8lZJs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371522104-rIxzMq2e92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371849932-2r7Frzix5K.jpg?width=1200)
長年日本のスタジアムに欠けているものとされていたVIPラウンジ・ビジネスラウンジ。試合前にこの場で食事をしながら交流し、次の商談・新しい開拓に繋げる場として設けられています。おっしゃれー。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371903786-1XRMyt7AHe.jpg?width=1200)
エレベーターすらエレガント。ベリーエレガント。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371598321-9MoNWKkFoq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371598370-bc6YBK9wEU.jpg?width=1200)
試合開始時にピッチに選手が向かう様子が見られるトンネルラウンジもVIP客に高い付加価値を与えます。ピッチから下る階段を見ても格好良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371960717-81kjIbct3F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707371959600-7ZdFRq41zd.jpg?width=1200)
選手がベンチで座るシートはおなじみデルタ工業製。地味にフットレストもありました。後ろの席の方が人気がありそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707372216117-txqHqipbMz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707372219177-i2x7DAtWY3.jpg?width=1200)
選手ロッカールームの内装はこちらもおなじみ三共ディスプレイさんのお仕事(掲載待ち)。マジで格好良すぎるな。選手もテンション上がるはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1707372213987-Oxo1breQyR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707372380854-rHasH73lXy.jpg?width=1200)
このロッカー26選手分しかないのですが、代表戦のベンチ入りも踏まえてこの数にしたんじゃないかという意見になるほどなーとなりました。また、聞いた話によるとロッカーの番号などはマグネットで交換が出来るそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707371711255-kjBbTAUPVi.jpg?width=1200)
話は飛びますが、テレビ実況席にも入ることが出来ました。なんと窓無し(締めるときはシャッターを下ろせる様子)!臨場感がすごそう。
④施設内設備あれこれ
ようやくではありますが全席にドリンクホルダーが完備されました。これで後方からのビールの滝リスクがぐっと減ります。ちなみに最前列は壁に。
![](https://assets.st-note.com/img/1707372473700-h2bD1BYQRW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707372505593-hoHlSbJnvU.jpg?width=1200)
なお、お高い座席は両袖にドリンクホルダーがあります。両手に花。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373490411-aV5Fm8ZbUa.jpg?width=1200)
コンコースに自動販売機があるのは珍しい気がする。価格も割と普通(ビッグアーチの方が高かった)なんですけど試合日は稼働するのかしら。
![](https://assets.st-note.com/img/1707381303692-x6Zxj0zbXp.jpg?width=1200)
みんな大好きゴミ箱。オシャレだけど絶対パンクするな。試合後は巨大ビニール袋を持ったスタッフが側に立っていそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373846841-8P5PH2iSAQ.jpg?width=1200)
スタジアムにエスカレーターは珍しい。ですよね?
![](https://assets.st-note.com/img/1707373196845-uBZH0v6NNg.jpg?width=1200)
試合中に流すのは試合映像なのか、お知らせ的なものなのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373249899-5efuFMgLJk.jpg?width=1200)
場内案内もディスプレイですねー。隣のアナログ表示も結構分かりやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373346732-GcKJ2mwFgR.jpg?width=1200)
全ての多目的・身障者用トイレがそうではないらしいですが、オストメイト対応も用意されています。案内図でわかりやすく表示して欲しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373504616-ETBsSNRpvk.jpg?width=1200)
授乳室を見て「おむつを捨てられるのが素晴らしい!」という意見が出ました。ビッグアーチではテントだったから雲泥の差。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373552729-DnzyvMmLZ4.jpg?width=1200)
どういう利用法になるのかは分かりませんが4階にはキッズテラスが。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373609614-rOJtXklyiE.jpg?width=1200)
2階~3階にはキッズスペースが設けられています。楽しみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373636111-aj4KrrRabu.jpg?width=1200)
個人的には全く縁がありませんが、4階だったかには喫煙ルームが2つ設けられています。内装のこだわりがすごい。あと普通に外なので雨大丈夫?
![](https://assets.st-note.com/img/1707373712761-tryOVT8P45.jpg?width=1200)
ちなみにVIPルーム付近だったかの喫煙室は岩でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1707373752121-TyFXLNYqCz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707373751994-jBd5JYEOfz.jpg?width=1200)
VIPルーム付近のトイレは急にピクトグラムがオシャレさに全振りされていて非常に分かりづらい。ただ、ジェットタオルは設置されてました。
⑤どうしても気になること・危ないところ
素晴らしいスタジアムなんですが、非の打ち所がないわけでもないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374054740-IpRwRLSXAO.jpg?width=1200)
これはたしか南スタンド(ホームゴール裏)の座席なんですが、通路上に階段(段差)があって、通るときめっちゃ怖いです。傾斜があるせいだとは思いますが、躓く人は結構出るんじゃないかと懸念しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374185732-yLfT7PN4pF.jpg?width=1200)
1層目の方は座席より飛び出してなさそうなので大丈夫そうですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374249647-q3qt9tGIHU.jpg?width=1200)
手摺りも少し怖いかなぁという箇所がありました。出っ張ったところね。前述したゴール裏上段も入れ違いに手摺りがついていて、おそらく出入りしやすくしたかったんだと思いますが、登るとき不安な気はします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374328185-KY7sVPUsWa.jpg?width=1200)
こちらは4階コンコースだったと思いますが絶対蹴躓きます。せめて色を赤や黄色にして注意喚起した方が良い。あと子どもが走り回って頭をぶつけるとかも嫌です。5階コンコースは地面に埋め込まれてたんですけどねー。
⑥その他入りきらなかったやつら
テーマに沿わなくて外したやつを供養させて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707376400383-vbGuMA6CxK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707378215084-zQ385JTYvL.png?width=1200)
西バックスタンドのこの黒い部分は可動式の席なのかな。エコパで見た。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374439776-7H6cNF2uea.jpg?width=1200)
試合日以外も入って良いよってことかしら?それともイベントで使う感じ?
![](https://assets.st-note.com/img/1707374751950-A6vxAVUVLS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707374751595-rH3lNUaQs5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707374770108-opMuKFnYvs.jpg?width=1200)
太陽光の情報も出てました。しかし内覧会は総じてあんまり天気が良くなかったので数字はあまり良くないかもしれない。誰だ雨男は。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374583017-J5J89gIg9J.jpg?width=1200)
決済手段は想像以上に豊富。ゆめかやこいPay(銀行Pay対応)も使えるのは嬉しい。問題はスタジアムの通信が死なないかどうかですね。dアカウントがあれば利用できるフリーWi-Fiが用意されているのでドコモさん頼むで。
![](https://assets.st-note.com/img/1707374888916-Seg5Ixen2q.jpg?width=1200)
ビールとかを売って回るカートなのかなぁ。デザインセンスは◎。
![](https://assets.st-note.com/img/1707358577893-DE4OgiDQIf.jpg?width=1200)
入った瞬間???となって「なんでやねん」という話をずっとしてました。おかげで見学時間が延びたので誰に損害賠償請求したら良いですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1707356039669-TEsjYiuPPQ.jpg?width=1200)
ちゃんと株式会社定礎の写真も撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707356091322-IQXCug538n.jpg?width=1200)
グッズショップのフロアマットはエンブレム仕様なんですね。
【朗報】デカサンチェ(55000円)本日すでに4個売れているとのこと。購入者の方に写真も撮らせていただきました。ありがとうございます。かわいい。 #新スタさんぽ pic.twitter.com/g9pmaV3SKk
— ちょっつ☆☆☆☆ (@chottu_LB) February 1, 2024
私がサンフレッチェ好きだと知って「デカサンチェ4個も売れたそうですよ!」と話してくれた君、それを確認したのは我々だ(どや。
⑦おわりに
ということでスタジアム内覧会のフォトレポートでした。かなり削ってどうしても紹介したいものだけに絞ったつもりなんですが、それでもめっちゃありましたね。自分は初日と最終日に行ったんですけど、それぞれ3時間くらいかかったので然もありなん。試合もないのにすごいよね。
今後はスタジアム見学ツアー(要予約)がスタートします。経路とかが一緒かは分かりませんが、今回参加できなかった方は是非参加してみて下さい。というか自分もまたどこかでお金払っていく予定です。裏話聞きたいし。
もっと言うとミュージアムに行く時間がなかったのでそっちも行かないといけない。いやー忙しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707375096002-rDw2EqYTEW.jpg?width=1200)
最後になりますが、各メディアがエディオンピースウイング広島のことを「夢の器」と表現しています。実際、自分もまだ現実感が薄く、本当にサンフレッチェが試合をするのかPSMを見るまで半信半疑かもしれません。
ただ、「夢の器」という表現はあまり良くないなとも感じ始めています。大谷翔平ではありませんが、本当に夢だった時代からスタジアムが出来ないか考え続けていた人たちと接してきただけに、今はもう夢ではなく現実です。
スタジアムが開業したら全てが幸せなんてことはなく山のように問題が起こる可能性はあります。渋滞、騒音、観客同士のトラブル。頭を抱えることも多々あるでしょう。今の時点で足りないものもいっぱいあるでしょう。それでもスタジアムが広島に住む人の「夢の器」であり続けるために利用者である我々が大事にしていきたいなと思います。
これだけ素晴らしい器を手に入れてもう言い訳は出来ません。頑張っていきましょう。とりあえずはPSM楽しんでいきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちょっつ☆☆☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5751963/profile_ecadb588140a128a614905ce4f35a082.jpg?width=600&crop=1:1,smart)