マガジンのカバー画像

スペシャル12月第一弾 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

11
92歳で昇天した谷川俊太郎の写真家としての重要なオープニングセレモニーであった彼の20代の視神経を終結させるためにパワーを発揮したチープなミリオンセラーのカメラ、リコーフレックス…
今年も皆様お世話になりました。頼りになるのはあなただけ!
¥2,000
運営しているクリエイター

#リコーフレックス

カメラノートスペシャル12月第一弾 2 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

2 私が仕事でお世話になったリコーカンパニーのエフ森さんがまとめたリコーフレックスの歴史が参考になる。

¥200

カメラノートスペシャル12月第一弾 4 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

4 1番最初のリコーフレックスはモデル3である。クラシックなロゴタイプがなかなか良かった。メイドインオキュパイドジャパンの刻印が自慢だった私。

¥200

カメラノートスペシャル12月第一弾 5 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

54 1番最初のリコーフレックスはモデル3である。クラシックなロゴタイプがなかなか良かった。メイドインオキュパイドジャパンの刻印が自慢だった私。

¥200

カメラノートスペシャル12月第1弾 6 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

6 ファインダーレンズとビューレンズがギアで連動しているというのが子供の時は安っぽい感じがして嫌いだったが今はそれが魅力的に感じられる何が違うのかな?

¥200

カメラノートスペシャル12月第1弾 8 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

8 リコーカメラとしては大ヒットの1,000,000台を打ったリコーフレックスである。高級なローライフレックスみたいなカメラはいらないと言うステートメントを世界に発信したわけだ。

¥200

カメラノートスペシャル12月第一弾 9 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

9 リコーフレックスの輸出用バージョンは桐の箱に入れて販売されたらしい。リコーGR-コンパクトカメラの手伝いをしたときに私はリコーに桐の箱に入れて販売したらどうかと提案をした。実際に浅草のお店に桐の箱の値段を調べてみたらそんなに高いものではなかった。 リコーフレックスを桐の箱に入れて販売したと言うのをその当時の事情を知っているリコーカンパニーの歴史に詳しい人に聞いたら、これは結構初期の時代のリコーフレックスが桐の箱に入ってアメリカに輸出されたらしい。なかなか高級感があっていい

¥200

カメラノートスペシャル12月第1弾 10 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

10 リコーの2眼レフを手にしたことがなくて、今回谷川俊太郎さんが昇天されたことでいきなり物欲が沸き上がった。それでどのモデルを買うか迷うことになったのである。3000台のカメラを持っているから、それで1000ページの本を作ろうと言うアイディアが大昔モノマガジンから出されてそれを出すことになった。ところが当時暮らしていたマンションの最上階で、カメラの山から取り出したものを並べてみると、せいぜい350台ぐらいしか紹介できないのである。3000台と言うのは象徴として行っているので

¥200

カメラノートスペシャル12月第一弾 11 谷川俊太郎さんのリコーフレックス

11 1980年の年末に東京に戻ってきたとき私は手持ちの適当な2眼レフで東京を取り始めた。あの時もし私がリコーフレックスを使っていたらどんな写真の展開になったのかが気になっている。

¥200