オンライン会議で映る自分の顔
私が勤めている会社は、もう2年ほどリモートワークなんですね。
なので、私はまだ会社にあまり行ったことがなく、基本的に全部オンラインです。
よく考えてみたら、会議もオフラインでやったことがないですね、、、
それはさておき、昨日はカメラオンの会議がなかったのですが、今日は連休明け初のカメラオンでの会議でした。
自分がカメラオンにすると、自分の顔も画面の隅に映るのですが、これって毎度不思議なんですよね。
自分が人の話を聞いてる時の顔とかプレゼン中の自分の顔って、普段だと見ないじゃないですか。
だからおもしろいな〜って思います。
今朝の私は、昨日に引き続きあまりエネルギーもパッションもなかったのですが、カメラではすごくはつらつとしていて元気に見えました笑
いいことだとは思うのですが、きっと会議中だから自然と自分でそういう顔を作ってしまっているのかもしれないですね。
オフラインの時は、なんとなく雰囲気とかで分かるのかな〜って思ったりします。
察して欲しいとかそういうことではなく、自分がどういう風にみられたいのか、どう思われたのか、かなり作り上げやすくなっているな、と。
どうみられたいかな、、、
でも元気じゃないときに元気って思われたり、落ち込んでいるのに元気って思われるのはちょっとしんどい気がします。
かといって、「私、元気じゃないです。」ってなかなか言えないというか、それを言うほど元気ではないというか。
助けを求めるっていうか、そういうの難しいですね。