![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65208017/rectangle_large_type_2_8cb301c7c0a0249404a34299bef90c1e.png?width=1200)
Photo by
syuka_sakura
社会人になってからの成功体験がない
最近振り返って感じているのが、2019年までの私、つまり社会人になる前の私、
今よりずっと輝いていたなと。
それがなんでなんだろうって考えたところ、
これを達成すればもっと幸せになれる!
これを達成すればもっと輝ける!
そういった発想をすごく強く持っていたので希望と夢を抱いて、自分と未来に期待をして、突っ走ってきたんですね。
実際、それだけ無鉄砲だったし、死に物狂いで頑張ってきたので、成功体験や達成感を強く感じることが多かったんです。
それが社会人になってから、思い返すと一つもないんですね。
2020年は、メンタル強くなった、
2021年は、ワークライフバランスを重視できるようになった、
というのはあるんですけど、それぞれ挫折というか失敗して学んだものがすごい多くて、
ポジティブな体験から学んだものはないことに気付きました。
だから自信がないし、
希望も持てないし、
夢も描けない。
だから、よくないんだなと。
でも自分を変えられるのは自分しかいなくて、
環境を変えられるのも自分しかいない。
だけどそのためのエネルギーが足りないなとも思って、
いつまでもうじうじぐだぐだしている自分が嫌だなとさらに自分を好きになれないなと。
ただのネガティブなnoteになってしまいましたが、
自分への戒めです。