
楽しい人生。お金で悩みたくない!
貯金がないと不安。
保険っていったいどれだけはいれば安心なのか分からない。
そんなふうに思うことはありませんか?
なにが起きても安心できるだけ「保険」をかけておけばいいのでしょうが、そうすると毎月の保険料がバカみたいに高くなり、貯金ができず「お金の不安」から逃れることはできないでしょう。
「お金の不安」から逃れるためには「国の制度」を知ることが重要です。
日本って意外とお金に困らずに生きていけますよ!
1.ケガや病気になったときのお金
〇仕事や通勤中のケガは「労災保険」でお金を払う必要なし
〇仕事以外の病気やケガで4日以上休んだら「疾病手当金」がもらえる
〇医療費が高額になったら「高額療養費制度」ですべて払う必要なし
〇医療費が1年間で10万円を超えた場合は「医療費控除」で所得控除が受けられる
2.出産・子育てのお金
〇「子供医療費助成制度」で子供にかかる医療費が無料に!
〇みなさんご存じ「奨学金」。「貸与型」ではなく「給付型」にしよう
〇ひとり親世帯には「児童扶養手当」「児童育成手当」
〇高額な不妊治療には「不妊治療費助成」
〇出産したときに1人につき42万円支給される「出産育児一時金」
3.介護のお金
〇要介護認定を受けたら自己負担額は1割~2割ですむ「公的介護保険」
〇「介護保険」は介護に関わるリフォームも援助してくれる
〇親の介護で仕事を休んだら「介護休養制度」で賃金月額の67%が支給される
〇「高額介護サービス費」は高額療養費制度の「介護費用」版
4.失業した時のお金
〇会社が倒産したり、働けなくなったら「失業給付」がもらえる
〇未払賃金があった場合は「未払賃金立替払制度」で泣き寝入りなし
〇「教育訓練給付制度」で資格をとろう
〇再就職が決まったら「再就職手当」がもらえる
〇家賃が払えない!そんなときは「住居確保給付金」
5.住宅のお金
〇「住宅ローン減税」はリフォームにもつかえる
〇「リフォーム減税」はリフォームに特化した減税制度
〇新天地で一から出直したい!自然豊かな場所で子育てをしたい!そんな人は「地方移住支援」
お金に悩まず生きていく
日本には困ったときに助けてくれる助成制度がたくさんあります。
この「国の制度」を知るだけでお金に対しての不安は確実に減ります。
『お金に悩まず楽しい人生にしたい』そう思うなら「国の制度」や「お金の知識」を学ぶことが一番の近道でしょう。
きちんと学んで余計な支出を減らし、人生を楽しむため、家族の思い出を増やすためにお金を使い、二度とないこの「人生」、この「今」を楽しむことに専念しましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
