![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156587526/rectangle_large_type_2_114887763ed27bc4ecf169ff55898383.jpg?width=1200)
【読書】『水たまりで息をする/高瀬隼子』ずっとゾワゾワする…!
みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。
いやー、ゾワゾワ。
あらすじ
ある日、夫が風呂に入らなくなったことに気づいた衣津実(いつみ)。夫は水が臭くて体につくと痒くなると言い、入浴を拒み続ける。彼女はペットボトルの水で体をすすぐように命じるが、そのうち夫は雨が降ると外に出て濡れて帰ってくるように。そんなとき、夫の体臭が職場で話題になっていると義母から聞かされ、「夫婦の問題」だと責められる。夫は退職し、これを機に二人は、夫がこのところ川を求めて足繁く通っていた彼女の郷里に移住する。そして川で水浴びをするのが夫の日課となった。豪雨の日、河川増水の警報を聞いた衣津実は、夫の姿を探すが……。女性が主体として生きていくことの難しさを描いた物語。
所感&ずっとゾワゾワする
夫が急にお風呂に入らなくなったら…?
しかもそれ以外は普通なのに、なぜかお風呂にだけは入らないとしたら?
もし自分のパートナーがそうなったら、どういう対応をしますか?
わたしはどうするだろう…と思いながらずっと読み進めていました。
最初は衣津実のように、さりげなく聞いてしまうかもな、と思いつつも、
5ヶ月も入らなかったら、ちょっと(というかだいぶ)言ってしまいそうな気がします。
夫婦って、なんでも言い合える人たちもいると思うんですが、
ちょっとの遠慮や踏み込んではいけない部分もあるじゃないすか。
ちょっとそっとしとこうかな、みたいな。
それが、どんどん踏み込んでいけなくなって、でも彼はとても普通で、
だからこそどうしちゃったんだろう、と考えてしまう部分が
どんどんゾクゾクしていって。
しかもそれを義母に責められるんですよー泣
こっちだって混乱しているのに。。
ましてや退職してしまうまでになるなんて、、
途中で挟まれる昔の記憶がとても意味深で、
結局どういうことなんだろう、とまだ自分の中で答えが出ません。
でも、みんな心がざわざわすること間違いなし、だと思います。
ホラーじゃないけどむしろホラー?
気になる方、ぜひ読んで感想聞かせてほしいですー!