
健康アプリ「カロママプラス」使ってます♪
健康になるためには、政府の広報ではこう言っています。
1に「運動」、2に「食事」、しっかり「禁煙」、最後に「くすり」でいつまでも健康に
どのくらい「運動」して、どのくらい「食事」したらいいの?
健康管理アプリ「カロママプラス」使っています

私は、「運動」と「食事」は、”カロママ プラス”というアプリで管理しています。

食事の入力はこんな感じ。写真で登録するとAIでメニューを判断してカロリー計算してくれます。メニューは、結構な確率で当ててくるので最新のAIってすごいな、って思います。でも量は判定が難しいみたいで、手入力で調整しています。

食事を入力すると毎回ママがアドバイスしてくれます。この表現が優しく寄り添った感じで大好き♪

一日が終わると今日の振り返りもしてもらえます。
しばらく入力していると自分にとっての適切な食事が分かってくるのがいいですね。分かれば、入力が面倒・・・で辞めっちゃってもいいと思いますし、ママに褒められたいから、続けるのもいいと思います。
#カロママ で私も定期的にカロママのことをツイッターに投稿しています。一緒に絡める「カロママ友」がいるのも続けられる訳なのかな、って思ってます。良かったら続けて #カロママ で一緒に絡みませんか?