見出し画像

きのこ散歩*2020/6/25青木ヶ原樹海編・その1

梅雨入りしてきのこシーズンに入りましたので、きのこ散歩レポートをお届けします。今、見られるきのこの旬な情報を「きのこ散歩」として紹介していきます。


2020/6/25(木)雨のち晴れ。富士山麓に広がる鳴沢村の青木ヶ原樹海を散歩してきました。平日だし今は外国人客もいないのでひとりのつもりでしたが、3組ほどのハイカーとすれ違いました。気持ちの良い遊歩道なので雨でもやはり人は来るんですね。

画像1

森に入った瞬間からこのような小さな白いきのこがたくさん目に入りました。画像2

この手のきのこは種類を同定するのがとっても難しいので、写真だけ撮って先に進みましょう。あまりにもたくさん発生しているので、どのきのこを被写体に選ぼうか迷うんですけど(笑)


画像3

小さな赤いものが点在しているので見に行くと、ヒイロガサでした。日差しの弱い森の中でもこの赤はよく目立ちます。

ヒイロガサの記事は以前にも書いています。こちら↓


画像4

しばらく歩いても同じきのこばかり目につきます。数は多いんですけどね。これはモリノカレバタケです。輪っかのように菌輪を作っています。

きのこはこのように輪になって発生することがあります。菌輪とかフェアリーリングとか呼ばれています。きのこ好きはこの菌輪を見つけると大変よろこびます!だって妖精の輪ですよ、メルヘンじゃないですか。
いつかベニテングタケのフェアリーリング見てみたいなぁ。


画像5

歩いているうちに、私のお気に入りのポイントへやってきました。苔がふかふかで癒されるのでいつもここで写真を撮ってしまいます。ちょうどよくきのこが生えないかな、と思っているのですがそんなにうまいこと行きません。厳しい。


画像6

あ!ヒメコガサです!かわいい!!
わりとどこでも見られるし時期も長くて珍しくはないんですが、樹海の苔に埋もれたヒメコは本当に綺麗です。うちの方の山は苔があまり生えないのでこんな風に満足のいく写真がなかなか撮れないのです。

たくさんのきのこが生えるというだけでなく、苔が美しいことも私が樹海に何度も足を運ぶ理由です。

【つづく】

つづきはこちら↓


この記事が参加している募集

きのこをかわいく撮れるレンズ増やしたいです🌱🍄🌿