![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27564385/rectangle_large_type_2_16ac9c5b71abc6229bb138858e7dfaa4.jpg?width=1200)
トゥルシー剪定
トゥルシーが徐々に大きく育ってきました!
去年は2株のみでしたが、今年はこんなにたくさんある!
(ほんとは間引きしたほうがいいのかもしれないけどなんかこのままでも行けそうなので間引かないでいきます)
モサモサ〜♪
同じように見えて、けっこうそれぞれに個性があるんだな。特に葉の裏の紫。
これは紫がかなり濃い方
これは紫少ないな〜
裏の紫が濃い方が、薬効があるらしいんですが。
トゥルシー畑を見に行くのが私の最近の癒しなのでした。
そして、トゥルシーはある程度株が育ったら、真ん中の芽を摘みます。
そうすると、横に生えてる2つの芽が大きくなって、花ができるのが遅くなってよく育つんだそうですよ。
これは真ん中の芽を取ったトゥルシー。
脇の芽が2つ、大きくなりはじめていますねーあーかわいい♪
こちらは今日摘んだもの。まだ脇芽が小さい。
剪定した葉っぱを、ポイッと口に入れてもぐもぐ。
初物のじんわりした味…一年ぶりの、密かな楽しみ♪
今年も、種を採取できますように…