![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160545616/rectangle_large_type_2_744a87ec8c6b53527acaedd7cc64a9c2.jpeg?width=1200)
日記|はるなさんといかほさん
主人がテレビを観ていたら伊香保温泉にまだ行ったことがないと言うので、じゃあ行ってみようと日帰りで行ってきました。
2024年11月03日 晴天
12:30 榛名山到着
![](https://assets.st-note.com/img/1730698309-8aEqSyfNJU7OlAgnLhFxHmkQ.jpg?width=1200)
山の色づき具合は良い感じ。
日々の運動不足解消のため 榛名山を登ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698332-SxolNAZ3e1bHnFmihvO5BPkT.jpg?width=1200)
榛名富士 1449m
移動距離2.4Km 高低差270m 登り時間約1時間
子どもでも登れる山だけど、鍛えていないおばさんにはややきつめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698351-o7iJRNLxpQ6Cj2r19HBtyKlV.jpg?width=1200)
地面にはここ数日で落ちたような新しい葉が多い。まだ土に馴染まずにいるので滑りやすい。山の中で残った葉はきれいな色づき。気温は11度。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698383-hvoZanR6ifpsrwIPOJCB2M1y.jpg?width=1200)
山頂のマユミも今が見頃
![](https://assets.st-note.com/img/1730698403-HOFzX0PfURECeraA45W9cvgs.jpg?width=1200)
膝が笑ってきたので下山は安全にロープウェイで降りました。このカルデラ湖の眺望はやっぱりロープウェイからみる景色が一番よい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698416-eFwp9rKqatylCfvQ7Bd1zUu3.jpg?width=1200)
榛名湖 湖畔の紅葉は今が見頃
![](https://assets.st-note.com/img/1730698426-QSnuKgGHqoLUk1FspArlRTfX.jpg?width=1200)
続いて伊香保温泉に移動するも大渋滞で車がぜんぜん動かず、到着したのは16:00少し前くらい。水沢うどんのお店も閉まり始める時間。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698460-6w7YfSv28zqtdmXhPBok9n0p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730698470-GViOIlJqQ0MbnB56fUuxrayd.jpg?width=1200)
湯の花ぱんのプリンソフトおいちー
![](https://assets.st-note.com/img/1730698518-StKPe29wE5XIzyuZoYmFTLqb.jpg?width=1200)
そうこうしているうちにあっという間に日が暮れて
![](https://assets.st-note.com/img/1730698581-ZSVF7oXxA4IcONP8Jb9EgQ15.jpg?width=1200)
伊香保温泉露天風呂(公共浴場)にやっと着きました。ここの湯は鉄分が多めの泉質です。(石段を登った山の上にあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1730698569-Jqkrfv0yaY8Mdnw1Ocm3AoUh.jpg?width=1200)
100円で5分足裏マッサージをしたら血行が良くなりすぎて足裏がかゆくなってきました。髪を乾かす機械がこれまたエモい。久しぶりに見ますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730698707-Yh0GDfxUI3Am7zWE8uNPCsFX.jpg?width=1200)
時間を気にしないでのんびりできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730704200-d7xDbfm52aOYkrnMs6Ahicyp.jpg?width=1200)
ずっと山や階段を登っていたおしりの筋肉痛は
まだイタイ。