見出し画像

「異議あり!」 サイバンチョー、そりゃないッスよ、、、

なんだかとてもやるせない気持ちになるニュース。

“正社員”として働いたことのないわたしは身につまされた。けれど、会社という組織に入って、毎日毎日働いている方々にとっては非正規は甘いということなのだろうか。

わたしの場合はやりたいことがあったのと、どうしても毎日の満員電車での通勤が考えられなかったので、あえて会社員として働くという生き方をしてこなかったところがある。正社員にどうしてもなりたい、という気持ちになったことはないから、会社員になりたくてもずっと非正規でいなければいけない人たちとはまた感じ方は違うのかもしれない。けれど、やっぱり釈然としないなぁと思ってしまう。

社員じゃないのだから、ボーナスも残業手当も休日手当も、有給ともほとんど縁のない生活をしてきて、それが当たり前だと自分に言い聞かせてきた。出来高で報酬が決まるのであれば、自分で効率をよくして時間単価を上げることで納得しようと思ってきた。けれど、10年以上報酬が変わらなかったりすると、どれだけ頑張っても無駄なんだなぁと悟るようになった。(そうすると、頑張る方向よりもいかに楽をするかという方に考えが向いてしまうのですよね)。もちろん、毎日毎日拘束されることはないから、自分の働き方のよさを探すつもりできた(この点に関してはわたしは昔からすごくポジティブシンキングだ)けれど、こういう判決を聞くと日本の会社至上主義な考え方は変わっていないのかと暗い気持ちになった。

あ、でも学生時代にバイトしていた不二家は勤務時間数に応じてちゃんと賞与があった。そのときは主任ではなく店長からちゃんと「ご苦労さま、これからもよろしくね、ありがとうね」と手渡しで明細をもらった記憶がある。あと、クリスマスとか超繁忙期にもきちんと手当があった。(今はどうかわからないけれど)本社からのお達しだったのか、店長の采配なのかはわからないけれど、とても素敵な会社だと感激してペコちゃんがますます好きになって、あのときの社員さんや店長の顔は今でもちゃんと覚えている。

あれから時代は変わり、今は会社に見切りをつけてバンバン起業している人もいたり、リモートワークしたり、って世の中になっているのに、大企業やこの司法の考え方は古すぎるのではないかしら。

単にお金だけの問題ではなくて、例えばわたしが取引をしているわりと大きな某社でも、社員はほぼテレワークになっているのに、派遣は今変わらず出社を命じられているという。なんだかすごく不自然。緊急事態宣言があけた直後、通勤中にもしもコロナに罹ってしまっても有給が認められるのか会社ははっきり言ってくれない、でも休んでしまったらそのぶんお給料は減ってしまうから嫌でも行くしか選択肢がないと言っていた派遣の知り合いもいた。オフィスには正規の社員がいなくて、社員じゃない人たちにカバーさせてるのってどうなの?責任丸投げじゃない??みたいな。なぜ派遣にはテレワークをさせないのか、、、規約とか慣例とかなのか知らんけど。こんななか、出社して働いてくれてありがとう手当みたいなの出せよ、大企業ならサって思ってしまったけど、そういうところにはなかなか光が当たらない。

まぁ、わたしみたいな部外者が外野でピーピー騒いだところで、なんにもならないのだとは思うのだけれど、そういう企業ってどうなの?という気持ちが拭い去れない。たぶん、正規の社員の人たちにも言い分はあるのだろうけれど。

そして、今回は、報道された裁判長のことばになによりも衝撃的を受けた。
「相当に軽易だった」
って。貴方は現場で働きぶりをほんとうに目にしてたのかと。立場は違えど、会社員ではないわたしにも向けられたようで、グサッともカチンとも来た。(裁判長の名前はそっと胸に刻んだ)

非正規だから簡単な仕事? そりゃないでしょーー、それに言い方ってモンもあるでしょーが。
これは働くモチベーション下がりますわ。

なんて、不良社会人のつらつら愚痴ですが
最近の日本の社会は、どうにもこうにも、“真面目さ”とか“誠実さ”が欠如してるほうがうまくゆくようなことばかりな気がして、ちょっとため息つきたくなっちゃうんだよな、なんだかな。

いいなと思ったら応援しよう!