![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161475737/rectangle_large_type_2_2aa7afcabed04193e470958b6b5a1375.jpg?width=1200)
背が高い方が美味しそうに見える。
ディアマンクッキーを、焼いていて、
いつも思う。
焼き上がりが狙った通りにならない、と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161476165/picture_pc_14eabadb452a90a73d7f1baf5cf4bfb9.jpg?width=1200)
上面の淵が立ち上がって、焼き上がるのを
イメージしても、思い通りになってくれない。
↓これは、前に焼いたやつ。
淵がちょこっと盛り上がっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161476941/picture_pc_b2d9e45728e70798c96fc35de1481681.png?width=1200)
これが、何だか美味しそうにみえるし、
お店のはだいたいこうなっているから、
コレを目指すんだけど、
できる時と出来ない時がある。
てか、ほとんど出来ない。
これを、
"クッキーのエッジが立つ"
と言う。
いくつかの条件が重なるとなるらしいけど、
味にはあまり影響ないと思う。
でも、見た目のかっこよさがいいんだよな。
パンもエッジが立つ。
上ののっぺりしたのより、
下のエッジが立ってるパンの方が、
断然美味しそうなのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161478813/picture_pc_e5d7a6b98ed4f4352d0f309a3b45f65d.png?width=1200)
平らなパンケーキも、
重ねると何か美味しそうじゃない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161479368/picture_pc_8c61086bb6cccb51980fbd4f7904aa49.png?width=1200)
料理の盛り付けも、
高さがある方が、
カッコいいし、美味しそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161479639/picture_pc_3f4837264bdcb12d64a3814f1da47ab8.png?width=1200)
ハンバーガーだって、
高ければ高いほど、期待も高くなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161479827/picture_pc_30f0117d6249df98084feff8f648a17d.png?width=1200)
パフェは、ただでさえ、背の高いグラスから
はみ出してもう、パリコレみたいに華やか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161486036/picture_pc_9837aa9e94e9f29cf2924cc1acd903d7.jpg?width=1200)
ビールも、背の高いグラスだと、
なんだか気分高揚しない?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161486141/picture_pc_a368c977e6ee5477caf1d28a738299ba.jpg?width=1200)
たいていは、
何でも、
低いより、高いほどワクワクする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161480311/picture_pc_c78067088920c188599d12307dc5a34e.png?width=1200)
不思議だな。何でだろう?
クッキー、4種類作ったけど、
エッジ立たず…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161480600/picture_pc_2dc313cb75bbfe0a37e158c3b5e9fb61.jpg?width=1200)
何も考えず、
出来る人は出来る。
できる時はできる。
焼き上がりが低くても、
志、高く。
理想、高く。