見出し画像

背が高い方が美味しそうに見える。

ディアマンクッキーを、焼いていて、
いつも思う。
焼き上がりが狙った通りにならない、と。

黒糖クルミと抹茶

上面の淵が立ち上がって、焼き上がるのを
イメージしても、思い通りになってくれない。

↓これは、前に焼いたやつ。
淵がちょこっと盛り上がっている。

これが、何だか美味しそうにみえるし、
お店のはだいたいこうなっているから、
コレを目指すんだけど、
できる時と出来ない時がある。
てか、ほとんど出来ない。
これを、

"クッキーのエッジが立つ"

と言う。
いくつかの条件が重なるとなるらしいけど、
味にはあまり影響ないと思う。
でも、見た目のかっこよさがいいんだよな。


パンもエッジが立つ。
上ののっぺりしたのより、
下のエッジが立ってるパンの方が、
断然美味しそうなのだ。

パンもエッジがたつ


平らなパンケーキも、
重ねると何か美味しそうじゃない?

料理の盛り付けも、
高さがある方が、
カッコいいし、美味しそう。


ハンバーガーだって、
高ければ高いほど、期待も高くなる。


パフェは、ただでさえ、背の高いグラスから
はみ出してもう、パリコレみたいに華やか。

ビールも、背の高いグラスだと、
なんだか気分高揚しない?

たいていは、
何でも、
低いより、高いほどワクワクする。


不思議だな。何でだろう?

クッキー、4種類作ったけど、
エッジ立たず…

何も考えず、
出来る人は出来る。
できる時はできる。


焼き上がりが低くても、
志、高く。
理想、高く。


いいなと思ったら応援しよう!