
2022クリスマスその12〜ランドマークタワー・MARK IS みなとみらい
地下鉄みなとみらい駅からクイーンズスクエア横浜を通っていくことが多いランドマークタワー。
なんとなくセットで考えていましたが、違いました。
今年、この二つの施設で開催されているのは、
「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅。
立派なツリーの他、いろいろ工夫がなされていました。
まずはランドマークタワーから。

1階のガーデンスクエアのメインツリーは、空間を広々と使われて美しかったです。

動画は、30分ごとに行われる約3分間のショーです。
しばらくうっとりしてしまいました。
同じく1階に「ハリー・ポッター マホウドコロ」もあります。
魔法グッズが購入できるショップです。


通路から中をのぞいてみただけですが、かなり素敵風でした。赤坂にあるマホウドコロと同じグッズなのでしょうか。
時間のあるときに、並んで入ってみたいものです。
傍に飾ってあったツリーです。


続いて、MARK IS みなとみらいへ行ってみましょう。
色違いのステッカー、すごく好みです。

1階グランドガレリアのツリーもブルー系統。
こちらも30分ごとにライティングショーがあるので、一番前で待機。


“クィディッチの樹”と名付けられたツリー。
クィディッチは、ハリー・ポッターシリーズに登場する架空のスポーツです。
スピード感あふれるショーはこちらからどうぞ。
MARK IS は、5階にも「ファンタスティック・ビースト」の魔法動物の樹があるそうですが、こちらは行けず残念……。
どこを訪れても華やかさに圧倒される横浜。
見どころだらけです。
一日ひとつクリスマスネタをアップするアドベントカレンダーを楽しんでます。
いいなと思ったら応援しよう!
