![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93617054/rectangle_large_type_2_6c05c6f42df4fec406d5cbebaa4bff8f.jpg?width=1200)
2022クリスマスその18〜青の洞窟 SHIBUYA
3年ぶりの青の洞窟。
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にかけて、青の世界が広がっています。
原宿駅側から入ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93619508/picture_pc_a922672294b0a562ebdd1b2165fe713b.png?width=1200)
右側に見えているのは巨大サイネージ。ここに光のメッセージが映し出されるのが、今年の見どころです。
この写真は裏側にあたるようなので、ぐるりと周りこんでみます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93619979/picture_pc_0ad6ca0e3b4e6f782ad701fe7e19c003.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93620168/picture_pc_7a2dc5e48ff15c59ffadfd26d99ffb93.png?width=1200)
見ている人、撮影している人がたくさんいます。
足元には反射する素材のシートが敷き詰められていて、イルミネーションでキラキラしています。
「青の洞窟」というネーミング通り、ぐるりとまわりを囲まれている感じがとても幻想的。
好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93620340/picture_pc_f1916ae53fe97971b1deea53a2d62bc7.png?width=1200)
サイネージと人々のあいだには、紐も警備員さんもいません。みなさん、自己判断でお行儀よくスペースを空けているのです。
たしかにこのくらい離れて見るのが美しいので、とても良い感じなのですが、はみ出る人があまりいないのは面白いなと思いました。
メッセージはこのように流れます。
しばらく青の世界に浸って、渋谷駅に向かいました。
正面に見えるのがスクランブルスクエアです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93620682/picture_pc_c2944abd46b4563d040464037f713001.png?width=1200)
並木のイルミネーションを眺めながら、端までやってきて振り返ると入口っぽい看板(?)が。
渋谷公園通り側から入るのが通常ルートってことですね。
みなさん、楽しそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93620908/picture_pc_a8d51434d14b3be73d093e2a83f1bfe0.png?width=1200)
ケヤキ並木は樹木の間隔が広いため、写真では隙間に見えてしまいますが、実際は“一面の青”です。
未経験の方に体験していただきたいですね。
※混雑が苦手な方へ。
ケヤキ並木は、真ん中を通らなければ混んでいないところはあります。ただ、ここに到着するまでの渋谷の街はかなり混んでいますので、裏道をオススメします。あるいは原宿駅側からどうぞ。
一日ひとつクリスマスネタをアップするアドベントカレンダーを楽しんでます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちょっちょ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42847012/profile_4e7a2ec33f24932fb8ee2d923edda128.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)