食のトータルコーディネートができない人の、休日ランチ
いいお天気の連休最終日。今日はおうちでのんびり朝寝坊。あまりお腹もすいてなかったので、ゆっくりとランチを作りました。
ちょっと前から、マシンピラティスの帰りにたまに立ち寄るこちらのチョップドサラダのお店。
サラダをおなかいっぱい食べるのって、いいですね〜。今週もマシンピラティス行ったのですが、その後に予定があったためにお店には行けなかった。たっぷりサラダが食べたい🥗
そして、たっぷりサラダLOVE💕になったきっかけは、めくるめくおいしそうなサラダを見せてくださるkaorinaさんの記事です。
…ということで、家にある食材いろいろ組み合わせて作ったサラダ参ります。
CHOPPED SALAD DAYSでは、サラダボウルにフォークではなく、スプーンがついてくるのです。半円形の板状の大きなカッターで豪快にチョップされるので、細切れでスプーンの方が食べやすいのですね、これを家の包丁で。お店のよりちょっと粗めかもです。
緑の葉っぱだけを使ってみることにします。千切りにしてから氷水に晒して水気を取りました。
最近はフルーツトマトを買うことが多いです🍅プチトマトを栽培しているので、その子たちに気を遣っているのか、スーパーでプチトマトに手が出ないのです😁
整いました〜。ちょっと冷蔵庫に入れておきましょう〜。
サラダだけで終えるようなオシャレな人ではない、お肉系も食べたい!ということで…
先日の宇都宮で買ってきた青源さんの餃子を、今こそ焼こうではありませんか!
これ、駅のお土産屋さんで買ったのですが、4時間はこのままで大丈夫、保冷バックや保冷剤の準備もないと言われたのです。えー。。と思っていたのですが、なるほど箱の中できちんと保冷包装されていたのですね〜。今さらながら感動です。
今日は5個食べましょう〜。青源さんは元々お味噌の老舗とのことですので、タレがお味噌!ラー油も凍っていまして、マットなオレンジ色。かわいいです。焼いているうちにちゃんと解凍されました。
箱に書かれていた通りに蒸し焼きにして、最後にごま油を回しかけてちょっと焼き。ぽなちゃんが以前に紹介されててとてもおいしいとおっしゃっていた岩井のごま油「無量寿」。
こちらの創業は千葉県佐倉市のようですが、本社は横浜市にあるのではないですか〜。ということで、春ごろに買っていたのですが、元にあったのがなかなか減らず。今回デビューです。とってもいい香りです〜。ご紹介ありがとうございます!
そんなこんなでランチ〜。
この餃子もこれまたとってもおいしいです!皮がもちっと焼き目がカリッと、味噌ソースがまたよく合うしで、次回宇都宮に行くことがあったらまた買いたい一品でした!
サラダも、あれこれ入っている割には、何気に整っててとっても美味しかったです!まだ残っているのは、夕飯の楽しみに🤗
組み合わせは相変わらずのアレですが、とても満足の休日ランチでした!
さてさて、今日はこれからチクチクの続きを。
先日、無印に買い物に行ったのですが、手持ちのエコバックがすでに別の買い物したもので満杯だったので、麻のエコバックを書いました。そんなに大きくないサイズのものですが190円。持ち手が柔らかくて少し長めなので、肩にかけても食い込まず、とても持ちやすくていいな〜と思っています。
マチもあるしサイズもいろいろあって、電車の中でも持っている人をよく見かけます。軽いしいいですよね〜。
久しぶりに針でチクチクするような余裕ができてきたので、数日前からちょっとだけ遊んでいます。無心になれる時間がいいですね。
ではでは、残りのお休みもどうぞ素敵なお時間を✨&海外組の皆さま、よい月曜日をお過ごしください〜