種から育てたプチトマトと実食の記録🍅
こんばんはー☔
季節は冬に向けてずんずんと進んでいますね。職場では風邪引いてらっしゃる方のほうが多い…私は早めの葛根湯をちょこちょこ取り入れ、なんとかしのいでいます。皆さまも、ご自愛ください〜🍵
🍅🍅🍅
夏に途中まで書いていたプチトマトのことを、今さらながらここに記録しておきたいと思います。
アイコという品種を種から育てました。種まきした時と新芽が出た頃の写真を撮っていませんでした。
画面上部の個別のカップの葉っぱたちが、育ってきたアイコちゃんです。
確かゴールデンウィークに種を蒔きました。ご近所は皆さま苗からなので、私のがまだこんなに小さいのに、早い人ではもう普通サイズのトマトが色づいていました。
それを見ると焦るのですが「種からだしね…」と自分に言い聞かせてみたり…😊
この日は、地主さんが畑にいらしてました。支柱の立て方を教わりました。支柱を苗の真横に立てかけたら、もうちょっと離したほうがいいよ、とのこと。
やりながら、2年前にベランダでプチトマトを初めて育てたことを思い出しました。この頃はまだ畑を借りることになるとは思ってませんでした。
↑「土砂降りでプチトマトを室内に入れて、一緒に寝た」とか書いてます。バカだなぁ…😆
地植えにすると成長が本当に早い!畑に行くたび「芽かき」をします。するとトマトのまだ青い香りがぷわ〜んと漂ってきます。この青臭さが好きです。
背後に見える紫の小花は矢車草です。前の年の11月頃にミックス種を蒔いていたものがようやく咲きました。
本当は雨除けをしたほうが良いみたいなのですが、手が回らず…無事に育ってくれるといいのですが…平日も畑でお世話をしたいなあ…
トマトの実が育つときには、カルシウムがあるといいそうで。どこかで記事を読みました。卵の殻を与えてみることに。
左がよく洗って乾かし中の殻、右は乾いたものを砕いたもの。早く撒きに行きたい…。
めちゃくちゃ「アイコちゃん」ぽい姿になっているのが可愛い💕撒いた卵の殻の写真を撮り忘れ…🥲
実が赤くなるとカラスにやられるということで。ネットは、使ってないからいいよ、とおじいさんが貸してくださいました。支柱もネットも自前の品はナシ。ありがたいです。
カラスは下から潜り込んで突付き、上からは取らないのだとか。下をしっかり閉じました。
種からここまでよく育ってくれました🍅実はご近所区画でアイコちゃんの人が全然いなくて、なんでかなーと思っていたのですが、「固いから」がその理由だったようです。
確かに肉厚で固めでした。でもこれはこれで美味しい!
この後もたっぷり採れる気満々だったのですが、弱ってきたのか、週末に行ってみると地面にポトポトと落ちてしまったり、虫がかなり食べてしまっていたり…結果として実はそこそこ付きましたが、収穫して食べるに至ったトマトの数はさほど多くありませんでした。残念でしたが、育ててみて気付いたこともあるので、来年またやってみよう!と思いました。
スーパーで売っているプチトマトなどの多くは、緑の状態で収穫していると聞いたので、軸が弱っていた緑のものをいくつか採って色づくのにどのくらいでかかるのか見てみたら…
どのくらいで赤くなるのかな?
個体差はありますが、比較的早く色が変わるんですね〜。色づいたものからちょこちょこ食べました。
まだ緑の実がつき始めた頃に、mamigeさんのレッスンのお知らせがあったので申し込んでおりましたが、受講日に収穫がうまく合なかったので、よそ様のトマトを買ってきました😁
トマトの瓶詰め以外に、マッシュルームのサラダとメカジキとトマトのハーブソテーを習いました。これがとっても美味しくて、直後にリピート✨️
トマトの瓶詰めはその後、いただいたパスタポモドーロのレシピを元に作ったのですが、お腹空きすぎていたときで写真撮らず…でしたが、美味しくできました✨️mamigeさん、ありがとうございました!
来年はこれらを全部自分のトマトで作る!のが目標です。
瓶詰め用のアイコと、サラダ用の普通の丸いミニトマト、あとは普通サイズのトマトを作ってみよたいなと思います。次は苗からで…。種は入っている量が多すぎるので、種類が多いと使い切れないので仕方がない…。
いろいろ学びがあったトマト作りでした🍅
ではでは、引き続き素敵な週末を✨️
ひどい雨でしたが、明日は落ち着き晴れるそうですね。増水など影響のある地域の皆さま、お気をつけてお過ごしください。