![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150485558/rectangle_large_type_2_68cd866609fe778940f4eb717ec14fd5.jpeg?width=1200)
久々のおもてなし、葡萄パフェ🍇
おはようございます〜。
暑さに台風、めまぐるしい天気ですね😵💫体調崩していませんか?
先日とても美味しい葡萄を入手して、翌々日に来客があったので、久しぶりにパフェを作ったお話です。
まずは葡萄入手のお話から。
![](https://assets.st-note.com/img/1723500816586-JGprIJtlyP.jpg?width=1200)
志村葡萄研究所さん
フルーツカッティングの先生から、数年前に教えていただいていた葡萄農園さんです。
去年の夏に友人ファミリーが行ったところ、とんでもなく美味しかったので今年もリピート!ということで一緒に連れて行ってもらいました🚙
ちなみに9/5〜グランスタ東京、9/11〜新宿高島屋と、催事で東京に来られるそうですよ!葡萄好きでお近くでしたらぜひ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723637812399-HtSEwkBZW8.jpg?width=1200)
直売所があります
いつもは長い列で混んでいるそうですが、三連休初日午前、人もまばらでのんびりお買い物とパフェを堪能できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723501750474-ZoMFxmcpID.jpg?width=1200)
パフェを食べるのはとても久しぶりです。葡萄づくしの二皿に、桃パフェも。どちらもとーっても美味しかったです✨ジュワ〜っとくる果汁を口いっぱいに感じる瞬間は、この上ない幸せですね。
葡萄もじっくり選びました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1723501750501-auucMsh1xP.jpg?width=1200)
プレゼント用2房と、自分用に1房
少し小ぶりで細長めの葡萄です。オーナーの奥様のお名前にちなんだネーミングだそう😍種なしで皮ごと食べられます。あま〜い!!
![](https://assets.st-note.com/img/1723501750737-zC2jJeN7nx.jpg?width=1200)
自分用1房
シャインマスカットの巨峰バージョンといいますか。こちらも種なし皮ごと。ぱっつんとした皮を噛んでからのプチンジュワ〜が最高です。とても甘い!写真では分かりづらいですが、実のお尻部分が2つに割れた顎みたいなフォルムです。
写真撮り忘れましたが、他に「藤稔(ふじみのり)」も1房。これも見た目は巨峰に近いでしょうか。種ありません。こちらの甘さも十分すぎるほど。
他に大きな桃が2つで300円だったのでそれも買いました🍑
![](https://assets.st-note.com/img/1723501751199-hKdIigtZQl.jpg?width=1200)
プレゼント用1パック、自分用1パック
味見させていただいたら、これがまた美味しい!干しブドウといっても、半生状態。ジューシーさがすごいです。どのぶどうも驚くほどの甘さとジューシーさ。
葡萄園のみなさんは、この前後3ヶ月のために頑張っているとのこと。最近は天候や盗難の心配もあるそうで、無事にこうして食べられたことに感謝です🍇
ほくほく顔で帰ったら、翌日はアイスクリーム作り🍨
![](https://assets.st-note.com/img/1723501751636-ve5WSv3thC.jpg?width=1200)
刻んだ干しブドウ
葡萄ときび砂糖の色で薄茶色に。このあともう少し撹拌してからアルミ容器に入れて冷凍庫へ。
アイスクリームの撹拌を待つ間に…
![](https://assets.st-note.com/img/1723502006069-ia3ztLOKx1.jpg?width=1200)
いつものスーパーで唯一取り扱いのある、かんてんぱぱの簡単デザートの素。たまに買い置きしてきます。
前ほどこってり系を食べられないので、今回は生クリームを使う代わりにこれがちょうどいいかも!お湯と牛乳を混ぜて冷蔵庫で冷やしました。
🍇🍇🍇
そして翌日、久しぶりにものづくり仲間のおばあさまいらっしゃいました〜👏
お約束時に「こんなに暑いので、ご近所のカフェなどに私が出向きます」とお伝えしたのですが「私は全然大丈夫ですよ、それよりフルーツのカッティングが見たいわ」と…本当にお元気で嬉しいです😊
![](https://assets.st-note.com/img/1723502006103-nBnOpHgL7u.jpg?width=1200)
お手製のシフォンケーキをこんなにたくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1723502006422-QprO7THqwV.jpg?width=1200)
鯵の南蛮漬け、ゴーヤチャンプルに冷やし出汁トマト、じゃがいも&きゅうりの薫マヨ和えと薫製。
トマトとじゃがいもは自作のものです😄ちくわとチーズを燻製したので、一緒にマヨもいぶしてみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1723502006906-0UOGw7Dhpj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723502007239-8Lmk0eUvlV.jpg?width=1200)
あま〜い!
ランチ後、ひとしきりおしゃべりしてからパフェ作り。おばあさまも一緒にまずはぶどうのカットをしました。うちにあったキウイもちょこっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1723502007684-6ZnKEJu5Da.jpg?width=1200)
では、パフェ参ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1723502007943-YWbjPPluOA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723502008588-3raLa9USvi.jpg?width=1200)
おばあさまの紅茶シフォン!
![](https://assets.st-note.com/img/1723502009282-v9LjTNzxlc.jpg?width=1200)
シフォンをプレートにも
![](https://assets.st-note.com/img/1723502009283-1CWO1aYm9u.jpg?width=1200)
完成〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1723502009777-3rRhCKD7Cz.jpg?width=1200)
ご近所のマルシェで買った、福祉施設からのレーズンクッキーも添えて。
![](https://assets.st-note.com/img/1723502010285-Ksvu8u8vio.jpg?width=1200)
こちら、志村葡萄研究所さんのパフェに添えられていてとても美味しかったので、早速やってみました。
巻いて爪楊枝で刺してから少しオリーブオイルをかけています。甘じょっぱいの最高ですね✨
久々のパフェ作り、楽しかったです。パフェにのせた葡萄を食べ比べするのも贅沢でした。どれも本当に甘くて、それぞれに味の個性がありますね。
おばあさまからは、シフォンケーキ以外に地元産の貴重な葡萄をお土産にいただきましたので、その後も毎食ごとにデザートに楽しんでいます✨
🍇🍇🍇
最近では朝4:30頃は既に薄暗くなっていて、起きたら少しの間は電気をつけています。冬が近づいてるー!と一人で騒いでいます😄
とはいえ、まだまだ昼間の暑さは厳しくて、突然の夕立やこれから来る台風も心配です。
みなさま、どうぞご自愛ください🤗
私はそろそろ会社に到着。今日も1日頑張りまーす😃