見出し画像

ワタとスミも入った、イカのリゾット

寒すぎます。昨日、あまりに寒いのでマウンテンパーカー的なものを着て出かけようとしたのに、どーしても見つからない!もしや…と思ったら…。やっぱり…。クリーニング屋さんに春から預けっぱなしでした。クローゼット代わりにしてごめんなさい。。

そんな昨日は、1週間遅れてやってきたイカの日でもありました。

このところスーパーでの仕入れが続いていたので、一昨日ちょっと張り切ってデパ地下へ行きました。15時位だったと思うのですが、なんと最後の一杯。

先月のイカの日も売り切れに見舞われましたし、これはいよいよ隠れイカ連会員が急増しているということに違いありませんね。これを今読まれている闇会員のアナタ様にも、一言お声がけさせてください。

「闇会員のみなさまの10月のイカの日、お慶び申し上げます〜🦑」

そして土曜に入手のイカ、日曜に調理しました。何が起こるか、もうお分かりかと存じますが念の為…

↑目がうつろです。怒りを忘れたイカ。

今回は、定番のスルメイカ様です。さすがデパ地下出身のエリートは肉厚でずっしり。

寒いのでリゾット気分。ワタを楽しむという観点でのレシピはないかと調べましたところ、ワタもスミも使うリゾットを発見。これはイカ好きにしか開発できないレシピのような気がします。

↑レシピはこちらご覧ください。

私の分量などは、全部適当です。

スルメイカ様、虚ろな目とともに軟骨もご承知の通り、ポキポキでした。

↑しかし、とても美しいワタ。

目が虚ろでも、ワタにはエリートらしさが出てしまうものです。

↑墨を外します。

見えづらいと思うのですが、ワタにもう一本墨のような筋が…。「まさか私が気づいていなかっただけで、墨袋って2つあるの?!」と色めき立ちましたが、墨袋はやっぱり1つでした。

墨の色が移っているのでしょうか。

↑こうしてみると、スルメイカなどの墨って少量なんですね。コウイカがいかに大量に墨を蓄えているのかがわかります。

↑墨を白ワインで伸ばしたところ。

あの少量の墨でも、白ワインはこんなに黒くなるので、解体の際、墨袋はくれぐれも破きませぬよう、ご注意を。

↑ぶつ切りです。

肉厚なのが伝わりますでしょうか。

↑ニンニクと玉ねぎ、しんなりするまで炒め!

↑スルメイカ一式!

↑コンソメ半かけ!湯剥きしたプチトマト、水、白ワインジャー!

↑煮立ったらざるに上げ!

↑フライパンでお米炒め!

↑ザルで越した液体&ローリエにコンソメ半かけ!

↑15分弱火でコトコト。

↑水少し足しつつ混ぜ!

その後写真が残っていませんが、蓋をしたら15分でいい感じでふっくらするものですね。ここに具材を戻して混ぜ、少し塩コショウしてできあがりです。

煮込んでいる間に、サラダを作って気が散っていたため、写真撮るのを忘れてしまいました。

↑気が散った原因の品物です。

↑グラパラリーフ。初めて見ました。

コンデンスミルクかけてもチーズフォンデュにしても美味しいって、どういう方向性なのか全く想像もつきません。

↑開けてみたら…え?多肉植物?

↑で、いきなりの夕食風景。

↑リゾット!美味しそうですー!

本当は輪切りの鷹の爪を、玉ねぎとにんにく炒めのフェーズで一緒にいれるのが正規のレシピですが、「いつまでも、あると思うな鷹の爪」。よく買う鷹の爪、アルミパッケージなので中身が見えず、いつの間にか使い切っていたようです。冷蔵庫にゴミパッケージを大事に冷やしていたなんて…😁

糸とうがらしがあったので、トッピングしました。

リゾット、すごく美味しかったですーーー!口に入れた途端感じた酸味。あれ?レモンかけたっけ?と思うほど、トマトの酸味が、すごく際立つんですー。ワタの苦味はさほど感じなかったので、これも組み合わせのマジックなのでしょうか。使ったのはアイコという品種のプチトマト。甘みが比較的強いのに、不思議でした。

あと、途中で具材だけザルに上げるのは大事なポイントですね。イカの柔らかさがとてもいいし、あとは玉ねぎがシャキシャキしていてたまらなく美味しいです。またぜひ食べたいリゾットでした✨

↑そしてサラダ!

レタス、千切りにんじん、ラディッシュ、オリーブにグラパラリーフです。塩コショウにオリーブオイルで。

↑デザート!

書かれていた通り、コンデンスミルクをかけてみました。

↑フォークで指したらパキッと折れた!

こういう観点で多肉植物を見ることがこれまでなかったので、新鮮ですね。

味ですが、ほんのり酸っぱくてシャキシャキしています。デザートのコンデンスミルクよりも、私はサラダのほうが好きでした。

コンデンスミルクの甘さに対して、エグみを感じてしまうのです。サラダではエグミまではかんじないのですけど。今日は、これからまたグラタン作ろうと思うので、そこにも載せてみようと思います。

ということで、またまた遅れたイカの日でしたが、慶びの日となりました。また来月も楽しみです🦑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?