
いちごモリモリパフェ🍓その他、おもてなしの準備は万端
こんばんはー。
私にしては、かなりイケてる写真です。フルーツカッティングの先生宅で撮ったからです🤗
今日は、月一度くらいで通っているフルーツカッティングのレッスンでした。通い始めて来月で1年になるのですが、この間にカッティングだけでなく、フルーツ盛り合わせのパフェ作りレッスンが一度ありました。
今回は、いちごオンリーのパフェでした🍓
私がフルーツカッティングを習い始めたのは、パフェ作りをし始めたことがきっかけなので、レッスンでパフェそのものがテーマになるのは、本当に嬉しい限りです✨
いちごのカッティングは、これまでのレッスンで、何通りかやっているのですが、今回新たに2つの切り方を知ることができました。
↑そのうちのひとつ!
↑ひとまず、飾りのいちごカットを。
中央のも初めて知った切り方です。先生は、カットそれぞれにお名前をつけられているのですが、どれも結局お花っぽくなるので、都度名付けに苦労されるようです😁
関西ご出身ということもあってか、先生のノリで、「そんなことで、これ、難しい方の漢字で『華』です😁」とのことです。
カットしてみて、いちごでここまでできるのかー!という感じでした。作り上げる工程がとても楽しかったです。
↑盛りました〜!
途中経過も写真があるのですが、先生がご苦労の末に編み出された組み合わせですので、企業秘密ということで🤗
中に入っているピュレとか、フルフルゼリー系も、ちゃんとレシピを教えてくださるのです。最高でした✨早く家でも作りたいです🥳
↑側面も美しい…✨
↑うちでは再現できない、素敵なテーブルセッティング🌸
↑ちなみにこちら、最終の飾りの直前
ミントと桜のお花が乗る前の写真です。このピンクのいちごアイスも先生のお手製なのです🍨とても美味しかったです〜!配合も教えていただきました。
先生は、このレッスンのためにとうとうアイスクリームメーカーを買われたとのこと。いろいろ調べられた結果、こちらを購入されたそうです。
↑貝印さん、アイスクリームメーカー出されていたのですね!
私、3~4年前に、かなり真剣にアイスクリームメーカーを買おうとして比較検討したことがあったのですが、当時見ていたのは大きすぎるとか、高すぎるとかで諦めていました。
しかし…
↑一昨年から、棒アイス作るようになり…
↑去年はシャーベットなども作り始め…
アイスクリームメーカーのことが久々に脳裏をよぎっていたのです。
今回、実際に作られたアイスを食べさせていただくこともでき…サイズも見て…公式で3,850円…Amazonで2,079円とか…😭
パフェの試食中、ポチッとしてしまいました。私が過去に見てたのは4万とかだったので、これは仕方がないです。この価格でこんなにちゃんとしたのができるんだー!と思いました。
先週辺りから、職場でランチ後のデザートもアイスクリーム(バレないようにクーリッシュですが)食べてるくらいアイスが好きなので、嬉しいです。
月曜日に届くようなので、生クリーム買ってスタンバイしておこうと思います🤗
今日はこのレッスン後、表参道のギャラリーに個展を見に行き、雑貨屋さんなどをフラフラとしていました。パフェ技術のアップデートに、アイスクリームメーカーも…お客様をお迎えする気MAXとなっていたせいか…
↑雑貨屋さんで買ってしまった本😆
春満開のタイミングで、お客様をお招きできたらいいなーと思っています🌸
=====
嵐の週末、強風でいろいろ飛んだりしているようですね🌀該当地域の皆さま、どうぞお気をつけてお過ごしください。
引き続き素敵な週末を〜🙂