マガジンのカバー画像

アート関係を必死に理解しようとしてレビューするマガジン

71
広い意味でのアートをレビューします
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

デイヴィッド・ホックニー展

デイヴィッド・ホックニー展

これはすばらしかった。
デヴィッド・ホックニーという作家は、プールに飛び込んだ瞬間の絵が代表作なんでしょ、くらいでさほど好きでもなかった。ただ、こういう風に回顧展として作品に触れると、いろいろと見えてくるものがある。

ホックニーはイギリスのブラッドフォード出身のモダンアートの作家だ。若かりし頃にピカソの作品に出会い、大きな影響を受ける。
絵画を描くときの自由なスタンスというのを学んだのだと思う。

もっとみる
横浜狂言堂230709(和泉流)

横浜狂言堂230709(和泉流)

「文山賊(ふみやまだち)」
二人組の山賊が主人公。仕事がうまくいかずに、喧嘩になる。殺し合いをすることになるのだが、見物人もいないところでやるのもなんだな、という話になる。
では遺書を残そうではないか、と。
ふたりがあれこれと掛け合いをしながら、遺書を書いていくのだが、結局は仲直りをするという話。

たとえばこれが外国人同士だったとする。言語も文化も違っていたら、やっぱりこういう風にこじれるかもし

もっとみる
Tokyo Gendai

Tokyo Gendai

パシフィコ横浜で開催されたアートフェア「Tokyo Gendai」。
世界のアートギャラリーが出展しているから現代のアートのトレンドを知ることができる、というのが売りになっている。

会場を回って、「子どもっぽさ」というのがひとつのキーワードになっている気がした。それはマンガっぽさなのかもしれない。それが現代アートのトレンドなのだろうか。ただ、そもそもここは商談の場であることを考えると、世界中のギ

もっとみる