
減量66日目 カーボアップの日!
こんにちは😃
管理栄養士トレーナーのちづるです!
今朝のコンディション
体重 49.5kg
体温 36.6度
なんかめっちゃ浮腫んでます💦
おそらく…夕飯のスープが味薄くて、塩入れ過ぎてしまった(ドバッと入ってしまったんですよね😅)のが一番の原因ですね…
それでも汁だけ半分残したんですが。
あと、昨日かなり背中トレーニング効いて疲労してる感があるのと、、、
夜、交感神経が昂り過ぎて1時間おきに目が覚めて、全然眠れなかったのも原因です。
眠れないと減量が捗らない&筋肥大にも良くないのでみなさんしっかり寝ましょう💤
今日の食事🍽️
朝→雑穀ご飯150g、納豆、もやし、糠漬け、味噌汁(なす、えのき)、オメガ3、カルニチン1000mg、シナモン入りコーヒー
昼→雑穀ご飯150g、鶏胸肉80g、もやし、ブロッコリー🥦、ミニトマト5個、カルニチン1000mg、シナモン入りコーヒー
間食→ずんだ団子、雪見だいふく
夜→雑穀ご飯250g、牛モモ赤身肉100g、野菜(ブロッコリー、アスパラガス、エリンギ、レタス、きゅうり)、もずく酢、しじみのワカメスープ+糖質ゼロ麺、アーモンドミルク



枝豆は塩でツマミにするのが好きですが、ずんだも好きです(笑)



今日の所感
昨日の夜、母と家で口喧嘩したが為に交感神経昂り過ぎて全然眠れなかったので、今朝は眠い眠い🥱
また、昨日の夜、事故って塩分取り過ぎたので浮腫んでいます💦
今日はトレーニング完全オフでたくさんカーボを入れました。
ケトジェニック(糖質20g未満)5日間→カーボアップ2日間(2日間で体重の12倍の糖質を摂取します)
のサイクルで、初のカーボアップデーでした。
カーボアップは肝臓のグリコーゲンを満たしてあげるためのもので、グリコーゲンが満たされると、体はエネルギーが満タンにある、と思い、代謝が下がる事なく減量できる
という仕組みです。
一時的に糖質が入り、水分も貯留される事で体重の数字は増えますが、そのあとまたケトジェニックを行う事で2日ほどで水分が落ちて行き、脂肪も燃えて行く、という原理です。
数週間後、どうなっていくのか、体の変化に注目です!
今日は早めに寝ます😪