![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41667053/rectangle_large_type_2_69bbf28d56a69a93ca4c323ba7e339fb.jpg?width=1200)
【大改造劇的ビフォーアフター】小さな幸せを綴ろう
久しぶりにバトンをいただきました。
クリスマスまで自分のアドベンカレンダーと仕事で忙しく、遅くなりました。ごめんなさい🙇
企画内容と渡してくださった方お二人
過去に書いた、PVが低いけれど思い入れのある記事を書き直すというもの。
「おお、いっぱいある」と思って気軽に引き受けましたが、結構難しかったです😅
さてこのバトンはなんと同日にお二人からいただきました。
おもしろい偶然で、なんだかありがたくなりました。
これは書くしかないぞって!
お一人は私の企画「いつどこnote」を書いてくださって知り合った池辰彦さん。経営者らしいグローバルな視点で明晰な文を書かれる方です。
読むと襟を正す気持ちになります。かっこいいんです✨
そしてもうお一人は名企画「よみがえる遺産」の企画者、チェーンナーさん。日本語業界をつなぐお仕事をされていますが、ほかの方の企画を手伝われたり、人と人をつなぐ鎖のような方です。スポーツ好きでもあります。
私もチェーンナーさんの企画には3回も乗っています😉
企画の立案者は専業主婦パパさん。今回初めて知って、フォローさせていただきました。3人のお子さんを育てていらっしゃりながら、一方で数学のエキスパートでもある方です。
さて、私の昔の記事はこれです。
一番初めに書いた記事です。今読むと恥ずかしいですね・・・。
でも気持ちは変わっていません。
書き直してみますね。時を「今」に直して。
毎日の小さな幸せを書いて、自分の幸せを確認しよう
まだまだ、がまんの日々が続いています。
いつまで続くんだろう・・・先の見えないがまんにイライラもし、旅行・観光・エンタメ&音楽業界の友人たちに改めて思いを馳せます。
自分にできることの小ささに、何度も肩を落とします。
でもそのまま暗い気持ちでいたくありません。
せめて前を向いて、気持ちを明るく持っていたい。
だから私はずっと「いいこと日記」をつけています。
毎日会った小さな幸せを綴っています。
じつはコロナの前から、ずっと。
ノートを見たら、2019年の6月から断続的に書き始めて、7月の半ばから毎日書いていました。
noteの約1年前から。
何を書いているかというと、他愛のないことばかり。
今日食べたスイーツがおいしかった。
好きな花が咲いていた。
晴れていて洗濯物がよく乾いた。
打ち合わせがうまくいった。
だんだん自分がやった家事も多くなってきました。
朝ごはんとお弁当作り。
家の片付け。断捨離。
ずっとしていなかった事務手続きを片付けた。
これはよくやった、自分、という気持ちですね。
なるべく夜寝る前に書くようにしています。
そうすると気持ちよく眠れる気がするんです。
これは「アウトプット大全」にも書かれていたこと。
書き始める前はかなり落ち込んでいる時期だったんです。
書き始めて気持ちが明るい方向に向かっていきました。
考えてみたら、ここから私の「毎日ノート」が始まったんですね。
このあと今年の3月にモーニングページを始め、5月にnoteを始めました。
今はnoteは連続114日。
モーニングページの記事はこちらです。
「いいことノート」やほかのノートのことはこちらに。
ノートを書くことが日課になり、幸せを書いて届けたいと思うようになりました。
note仲間の「幸せつぶやき」
私がびっくりしてうれしかったのは、note仲間が幸せつぶやきをnoteでしていたこと。心の中で(同志!)と叫びました。
note大学の仲間、かわいいまちやゆず子ちゃん。
今はおもしろそうな企画もやっていますよ。覗いてみてくださいL。
本当は書き直しだけのはずなのに、あれからたどった道まで書いちゃいました。
できた仲間まで紹介しちゃいました。
これも今だからこそ書き直せる内容です。お許しを。
バトンを渡したい相手はびっくりの・・・?
これはバトンを2名まで渡せるそうです。
私はお二人から受け取ったので4名?
そうすると主催者が大変なので、やめておきますね😅
本当は話をお聞きしたい方がたくさんいるんです~。悩みます~。
悩んだ末にお一人にバトンを渡します。
この方にPVの少なかった記事なんてあるのかしら?
いつもはブラックなショートショートが多くて爆笑したりニヤニヤしたりしますが涙の出るこんなストーリーも。とにかく多才!
イヤシヤさん、突然ごめんなさい。受け取っていただけますか?
そして年末のお忙しい時期なので、もしも受け取りたい方がいらしたらコメントに書いていただけますか?
企画を書いてみたい!という方、お待ちしています。
先着2名くらいいいのでは…、と思っていますが、お一人でも。
ルールは下記の通り。
①過去に掲載した記事でPV数が少ないが思い入れがある記事をリメイク
②タイトルのはじめに【大改造劇的ビフォーアフター】と入れ、後半に元のタイトルを入れる
③記事内にこのnoteページのURLを貼り付け
④最大2名の方にバトンを渡す
⑤期限は誠に勝手ながら1月4日まで
記事を書くためにダッシュボードを見直して、返していないコメントを多数発見しました!!
本当に皆様、ごめんなさい🙇🙇🙇ごめんなさい🙇🙇🙇
遅ればせで書きました。気がつかなくてごめんなさい😭
思わぬ効用?と大きな反省が生まれたのでした。
企画を立ててくださった専業主婦パパさん、バトンを渡してくださった池辰彦さんとチェーンナーさん、ありがとうございました✨
自分の原点に立ち返れた気がします。
最後まで読んでくださってありがとうございます😊
スキ、フォロー、コメントをいただけたら嬉しいです💖
特に「書いてみたい」という方よろしくお願いします💕
フォローはお返しします~😍
📙📓noteについて考えたこと、つづけ方などについて書いたマガジン📖
🌼毎日を笑顔で柔らかく過ごせるように考えたマガジン🍀↓
いいなと思ったら応援しよう!
![川ノ森千都子(ちづこ)☘️モノカキスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64674256/profile_f4f853748e94a30106a4ef9598c09801.jpg?width=600&crop=1:1,smart)