![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57682896/rectangle_large_type_2_58058540199832e25768c3f58a82c0b2.jpeg?width=1200)
私の夏のヘルシードリンク3つ
ばてないように、私が飲んでいる夏の飲み物を3つ紹介しますね。
梅ジュース
暑いけれど、冷たいモノばかり飲んでいると体を冷やします。
だから、あまり飲みません。
でもこれだけは少しだけ冷やして、飲みます。
いつもは氷を1個だけ入れます。
息子にも朝、出しています。かなり気に入って、「うまい!」って。
自分でどれくらい薄めたらおいしいか、調べていました。
コップ一杯に大さじ1・5杯の梅シロップを入れています。
仕込んだ梅シロップ。うまくいってないところもあったのですが、美味しいので結果オーライ。梅仕事はまた今度書きますね。
さっぱりしていて、さわやか。
梅に含まれているクエン酸で、疲労回復や食欲増進ができることをねらっています!
白湯(さゆ)
何でもない、お湯です。
朝一番に飲みます。
消化に負担は一切なく、寝起きの体を温めて、循環を良くしてくれます。
本当は鉄瓶で沸かすといいのですが(鉄分を摂取できるので)、うちにはすでにお気に入りのヤカンがあったので、それを使っています。
代わりに、沸かすときに鉄玉を入れています。これ!
ドラえもんの鉄玉です。
友だちが「こんなのあるけど、いる?」と出したのがこれ。
「何これ!? こんなのあるの!?」
と大受けして、家に持って帰って、愛用しています💗
ドラえもん鉄玉を入れて、10分間沸かして、飲んでいます。
息子にも出しています。はじめは嫌がっていましたが、悪くない、という感じで飲むようになりました。かなり冷ましてから。
豆乳(シナモン、クコの実入り)
朝ごはんの友は、いつの間にかカフェオレから豆乳になりました。
豆乳が女性ホルモンにいいというのは知っていたのですが、なんだか飲みにくくて。
でも3年前に台湾を旅して、朝ごはんの豆乳に慣れました。2泊3日で😆
それ以来、1日1回は豆乳を温めて飲むようにしました。
カフェオレと交互だったのですが、だんだん朝は豆乳に。
豆乳は体を冷やす、といわれたので、体を温めるシナモンを入れています。
そして最近加わったのが、クコの実。
Norikoさんの記事から、美肌にいい、と知ってさっそく取り入れました。
そのまま食べるより、温めた豆乳に入れたほうが食べやすいかも?
と入れてみたら、これがちょうどよく柔らかくなっていい感じ。
この記事でNorikoさんの肌の美しさを見ると、これは取り入れないと!って思いますよ💕
そして大豆製品の大切さはchiyoさんから。chiyoさんは看護師さんで、ファスティングも実践されていて、健康に詳しいんです!
白湯と豆乳は1年中、飲んでいます。
梅ジュースはなくなるまでの限定ドリンク。
この3つで、この夏を乗り切ろうと思っています。
あなたの健康ドリンクがあったら、教えてくださいね✨✨
一緒に健康になっていきましょう💕🥰
※イラストはShizuku Compassさんからお借りしました。ありがとうございます。
今月からメルマガをやっています。初月無料なので、よかったら読んでみていただけると嬉しいです💕🥰
いいなと思ったら応援しよう!
![川ノ森千都子(ちづこ)☘️モノカキスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64674256/profile_f4f853748e94a30106a4ef9598c09801.jpg?width=600&crop=1:1,smart)