
【知財図鑑 Weekly】 よく読まれた記事ランキング 2024.06.13
知財と事業をマッチングさせるクリエイティブ・メディア「知財図鑑」の編集部から、#知財ハンター 注目のトピックを厳選してお届けいたします。(メールマガジンの登録はこちら)
注目の知財① : Jeweltech RIVETRING
タッチ決済やキーロックを搭載できる、モアサナイトスマートリング

注目の知財② : PLB v2
標準工具で使える、世界水準の“緩まないねじ”
今週、最も読まれた人気記事 TOP5
🥇第一位:世界初の「歯生え薬」、京大発ベンチャーらが24年9月より治験開始―先天性無歯症の治療への展開を目指す
🥈第二位:関西私鉄、QRコード乗車券「スルッとQRtto」運用開始―大阪Metroや阪急、近鉄などで6月17日から
関西の私鉄・バス会社を中心に構成するスルッとKANSAI協議会は、QRコードを活用したデジタル乗車券サービス「スルッとQRtto(クルット)」を開始する。6月17日から運用予定。
同サービスは、自身で購入したQRコード乗車券をスマートフォンに表示し、そのままチケットレスで改札を通過できるデジタル乗車券だ。
🥉第三位:Apple、iPhoneでマイナンバーカード機能開始。2025年春後半―Appleウォレットに身分証機能、米国外で初
Appleは2024年5月30日、Appleウォレットに身分証明書機能を搭載すると発表した。デジタル庁と協力し、Appleウォレットでマイナンバーカードを利用できるように準備を進めており、2025年春後半をめどに展開する。クレジットカードなどと同様に、iPhoneのAppleウォレットにマイナンバーカードを追加でき、物理的なカードなしで行政サービスを受けられるようになる。Appleウォレットの身分証明書機能を米国外で展開するのは日本が初。
🏅第四位:JR東日本とビューカード、ネットバンクサービス「JRE BANK」提供開始
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本」)は、株式会社ビューカードと共に、JR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を5月9日より開始した。
🏅第四位〜第七位
同製品は、たたむと幅26cm、高さ69cm、長さ69cm程度のスーツケース並みのコンパクトさが魅力。さらに、自宅コンセントで充電でき、USB搭載で給電設備としても活躍する。3時間の充電で約30kmの走行が可能。
株式会社ユーグレナは、5月15日より、沖縄県石垣市の給食センターが管轄する小中学校17校に日本で初めて(※)石垣島ユーグレナが給食メニューに導入されたことを発表した。
🏅第八位〜第十位
世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、デザイン、アート、インテリア、ファッションなどが多彩なプレゼンテーションを開催する日本最大級のデザイン&アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO」。未来のスターを発掘し、毎年高い注目を集める30歳以下の若手クリエイター支援プログラム「UNDER 30」に、今後の活躍が期待される5組のクリエイターが選出された。
スウェーデンのベンチャー企業・Climeworks社は、アイスランドにてこれまでで最大の直接空気捕集および貯蔵プラント「マンモス」の運用を開始した。
注目のレポート記事 3選:
Milan Design Week 2024 現地レポート 〜日本の挑戦(前編)〜
Milan Design Week 2024 現地レポート 〜日本の挑戦(後編)〜
Milan Design Week 2024 現地レポート 〜世界のものづくり〜
知財図鑑編集部の注目するトピックは、メールマガジン、X(旧Twitter)、Podcast Instagram でも配信しています。
▼Podcast プロジェクトの秘訣を探る Project Design Room
▼知財図鑑 Podcast │ 知財図鑑 generated by AI
知財情報や注目のトピックを随時募集
知財図鑑編集部では、注目するトピックや知財情報、インタビューやPodcast配信を随時追加していきます。 インタビュー依頼や記事掲載のお問い合わせはこちらからお寄せ下さい。
https://chizaizukan.com/contact/
・・・
今週の #知財図鑑 ハイライト💡
【ゼブラ企業や実践者を集めた “ゼブラ企業フェス”『ZEBRAHOOD 2024』が、6月21日(金)下北沢の街中各所にて開催📣】
— 知財図鑑 (@chizaizukan) June 13, 2024
知財図鑑はメディアパートナーとして、イベントを応援します!
社会的インパクトと経済性の両立を目指すフェス『ZEBRAHOOD 2024』下北沢で開催 #知財図鑑 https://t.co/K0jyLvwR92 pic.twitter.com/stNiGe6IyV
【特集】主に女性が抱える健康課題を解決するテクノロジー・フェムテック(Femtech)。これからの性と暮らしのあり方について、性別を超えて考えるための知財を紹介します。https://t.co/eC2moYwXYY
— 知財図鑑 (@chizaizukan) June 12, 2024
【レポート📸】
— 知財図鑑 (@chizaizukan) June 7, 2024
知財をクリエイティブに楽しむコミュニティ、知財ハンター協会によるリアルイベントをレポート #知財図鑑 https://t.co/xSUMy0azvx