見出し画像

家のモノのマッチング④ 段ボール✖️ズボンのゴム部分

マッチング‥ とはちょっと違うか。とにかく、小さくなった子どものズボンや、伸びてしまった男性のトランクスのゴム部分を切り取ったものは、何かと便利!という話。
要は、大〜きな輪ゴム。

資源物に出す段ボールをまとめておくのに、バラバラにならずにどんどん簡単に挟んで行けるので、すごく便利

カレーや煮物などが沸騰して少ししたら、うちは火からおろして、古いキルティング布で作った「鍋帽子」で包んで、このゴムで留めている。古くなった毛布などで包むだけでもできる。

火を使わずに、長い時間煮込んだ状態になって、とても便利!
こういう暑い時期に、長く火を使わないのも嬉しいし、ガスの節約になり、火口が空くので、すぐ他の料理にかかれる。うちはコンロが一口だけだけど、このおかげで困ったことがない。

洗濯機の内蓋が、蝶番の不具合か、開けておくとバタンと閉まるようになってしまった‥

これでは洗濯槽がカビてしまう💦

他は問題ないので、これだけのために修理に出したり、ましてや新しいのを買うのも‥🤨

そうだ!「大〜きな輪ゴム」をかましてみたらとやってみたら、すぐ解決。
これだけのことで、内蓋が落ちなくなり、問題なくまた洗濯機を使えるようになった!

ほんとに、これなかったら、いくらの損失を出したことか‥

トラブルが起きた時に、すぐに新しいものに出費して間に合わせる発想と、今あるものでまず対処できないかの発想との、生涯出費額とモノの量の違いは、大きい!

これを実感すると、自分が何を持っているか、知っておきたいという気持ちに自然となる。



いいなと思ったら応援しよう!