見出し画像

何歳になっても、挑戦したい気持ち...

5日間ほど北アルプスへ行ってきた。
縦走ではないけれど、
北穂高岳へ登ってきた。
新宿から高速バスで5時間。
上高地には、正午過ぎに着いたけれど、
避暑地とは思えない暑さで迎えられた。
ここから、
一番奥の横尾山荘へ3時間ほど。
翌日は、
涸沢まで登って3時間。
いつ登っても大変だ。
涸沢カールには、
穂高連峰が広がって見える。
でも稜線ははるか真上で遠く、
目の前に立ちはだかって見える。

「登れるなら、登ってみなさい」
とでも言いたげに、
そこに存在している気がした。
この頃は、
緊張と不安とで楽しむ気持ちにはなりきれない。
翌日、
いよいよアタック。
カッコつけるとこんな言葉。
登り始めて100分ほどで南陵取付。
ここには、
鎖場とハシゴがあって、
登りきると山頂への急な尾根が待っている。
岩だけの場所で、
這いつくばりながら登る。
南陵テラスまで登ると、
テント場があって、
いよいよ頂上が待っている。

北穂高岳は双耳峰なので、
南陵をトラバースしながら頂上へ。
直下に小屋があります。
多分、
日本でも一番高い場所の小屋になります。
ここでお世話になって、
翌朝下山しました。
念の為、
テント場は涸沢カールのテント場です。
朝の光景と下山の様子です。

常念岳あたりから、
太陽が昇りました。
慌ただしいようだけれど、
早朝に出ないと、
暑さとコースタイムもかかってしまう。
いつも違う光景が広がって、
そして、
生きているように雲が蠢いている。
素晴らしいのと、
臆病な自分には眼下の雲がやや怖い。
そんな気持ちになった。
下山すること6時間ほど、
徳沢園にたどり着いた。
夫も自分も、
脱水症状になってしまったけれど、
大きなアクシデントもなく、
ここまで来れた。
ビールで乾杯して、
さらに、
飲み物を数本飲み干して。
夕食には食欲がやや減退してしまった。

下の写真は、
槍ヶ岳の手前を、
滝雲が流れてゆく様子。
説明の難しい光景ですね。
自分の足で、
自分の体で登れたことは良かったです。
今日は自宅にいるけれど、
階段を降りるのもままならないほど、
あちこちが痛いけれど。
数日体を休めて、
また次の機会に備えて、
トレーニングを始めたい。
「まだ登るのですか?」
そう思われるかもしれませんが、
何歳まで登れるのか、
自分との戦いでもあるのかもしれません。
とりあえず、
夏の計画は終わりました。

「南海トラフ」のことが、気がかりです。
見守っています。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?