見出し画像

[アニメ感想] 【推しの子】:対話不足による悪循環をリアルに描く転生ファンタジー

≪ネタバレはありません≫
※物語の最初の方で明かされる内容については触れます。
予備知識なしで見たい人は読まない方がいいかも!

アニメ『【推しの子】』の情報
サスペンス・ファンタジー・社会問題 / 第1期:11話(第2期続行中) / 日本
放送時期:2023~2024年

産婦人科医をしていた青年が事件に巻き込まれて死亡。
なんと、推していたアイドル アイの双子の隠し子の片方 アクアとして転生する。

こうして推しの子として生まれ変わってウハウハな人生を送る…というコメディなのかな…と思いきや…。

ぜんぜん違うんだ。

アイは人気が高まる中、熱狂的なファンによって殺害されてしまう。
その現場に居合わせたアクアは人生をかけてこの殺人事件の黒幕を探すことになる。

母親殺害のトラウマを抱えたアクアは闇をかかえた青年へと成長し、一方の天真爛漫な双子の妹ルビーはアイドルを目指す美少女に成長する。

芸能界の中にアイを殺した黒幕がいると踏んだアクアはいろいろな伝手を使ってエンターテイメントの世界へと足を踏み入れて行く。

こうしてアクアが犯人捜しを続けている一方で、我々はエンタメの裏側に潜む問題を見せつけられることになる。

一見すると芸能界の裏の闇を暴いているような作品に見えるんだけど、実はそれだけじゃなくて、一貫してこの物語が言っているのは、対話不足によるズレの話なんだ。

実際にエンタメの世界で起こったような問題を取り上げながら、どうしてそういうことになったのか、問題の本質に迫る内容になっている。

実際には誰も悪くない場合が多い。必死でいいものを作ろうとしているけれど報われないこともある。

問題はディスコミュニケーションなのだ。

現在、第2期続行中だけど、人と関わって創作をする者のはしくれとして肝に命じておきたい内容だ…。

世界中で大ヒットした第1期のOP、もう死ぬほど聞いたかもだけど貼っておきます。
歌は知ってるけど、話は知らん…という人多いんじゃないかな。

あと私は第2期のEDが好き。

参考になった!という人はスキをお願いします!

『【推しの子】』
<あくまでも私的な評価>

ストーリーの面白さ:★★★★★
ストーリーの意外性:★★★★★
キャラクターの良さ:★★★★★
映像の美しさ   :★★★★★
動きのかっこよさ :★★★★★
★パーフェクト!!!

<チェックポイント>
・舞台:現代日本
・キーワード:推し/転生/黒幕

・グロ:多少
・色恋:?
・お色気:ほぼなし
・イケメン:◎
・強い女子:〇
・美少年:◎
・美少女:◎

・原作:漫画

※これは私の個人的な感想なので、解釈が違っていたり、注目すべきポイントがずれてたりするかもしれない。
ちがう!ちがうんだよ!!!ってなことになっていたら、どうぞ教えてください。

評価基準についてや、私の好みについてこちらにまとめています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集