![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73931596/rectangle_large_type_2_e53e32cb5f93e9ac88c1018af779037f.png?width=1200)
俳号決めました|素敵な俳号ご紹介
俳句幼稚園のお仲間さんが続々と「俳号」なるものを発表され、いいなぁと思うだけ思い、自分の俳号についてはなかなか決めきれずにいました。
俳句幼稚園に入ったのが昨年11月の終わりなので、のんびりペースの私もそろそろ決めようと先月あたりから使いたい漢字について思い巡らせ、ようやく決まりました✨
note名は、chiyo
そのまんま「ちよ」でいこうと思います(*^^*)
<< 千蓉 >>
「千」数多…よく使われる漢字ですよね。
「蓉」は芙蓉の花から取りました。
芙蓉の花はこちら
白や淡いピンクの花、朝開き夕方閉じるところはアサガオにも似ていますね。
そして、苗字をどうしようか?
考えてもなかなか良いのが浮かばず・・
2月生まれなので単純に「如月」にしようかな・・
と思いつつも、自分の好きなものからつけようか
と思い浮かんだのが
<< 葉月 >>
緑の葉を眺めていたいという意味で「葉」
夜毎形を変え、さまざまな感情を与える「月」
俳号
葉月 千蓉
こちらに決めました〜✨✨
よろしくお願いします☺️
素敵な俳号をご紹介
開花 旬 様
これからも花開いて進んで欲しい二ノ宮旬さん✨
▫️▫️▫️
桂 蓮華 様
同じお花でも「蓮華」を選ばれたまど夏さん✨
▫️▫️▫️
亜斗(あと) 様
カッコよく意味を知ると神秘的なかっちーさん✨
▫️▫️▫️
月原 おいも 様
私も同じく「月」を使いました!おいもさん✨
▫️▫️▫️
中島 穂華 様
名付け親があの方でしたか!のんちゃさん✨
▫️▫️▫️
柚明楽(ゆめいらく) 様
こちらの名付け親はあの方!!ゆずさん✨
▫️▫️▫️
他にもたくさんの素敵な俳号があると思います✨
もうすぐ春の俳句大会始まりますね🌸
<< 宇宙杯 >>
その前に本日締め切りのこちらも!!
<< 曲から俳句・川柳・短歌 >>
今日もステキな一日をお過ごしください✨✨
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)