![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50401850/rectangle_large_type_2_6a66c30af813300640258bf746ba68fc.png?width=1200)
誰かの夢を読んで余韻にひたる月曜日|noteEXPO感想
4月17日~18日、土日の2日間
大規模な企画に参加させていただきました。
企画名は「noteEXPO2021」
主催者さんはお1人ではなく異例の3人でした。
今回は、企画に参加しての
感想と学んだことを書きますね。
最後までお付き合いください。
noteEXPOとはどんな企画だったのか?
テーマとして「夢と応援をつなぐ」
目標は「もっとnoteを盛りあげる」
150人近いnoterさんが参加!
先日、note7周年記念がありましたが、
過去これほどの規模で開催された企画は
あったのでしょうか。
5か月前にnoteを始めた私は
把握できていませんが、
おそらくこれほどの参加者が
集まったのは初かもしれません。
これは主催者さんだけでなく
一参加者としても貴重な経験でした。
どんな「夢」が書かれていたのか?
たくさんの「夢」が語られていました。
壮大な夢もあれば、生活に密着した夢まで
一人一人の想いが言葉でつづられて
なかには思わず涙した話しも・・
少しだけご紹介しますね。
✔kindle出版すること
✔紙の本を出版すること
✔海外移住すること
✔エベレスト登頂すること
✔小説を書き続け読んでもらうこと
✔読んでもらえるnoteをつづけること
✔世の中のお母さんを幸せにすること
✔サプリメント開発し商品化すること
✔自分でデザインした洋服を販売すること
まだまだあります!
ありますが書ききれません^^;
実際に読んでいただければ幸いです(^^♪
感想
日常で夢を語ること、そんなチャンスは
なかなかないかもしれません。
その反動なのか、語られる夢や目標が
どんどん記事として流れてきました。
夢や目標を書いて、誰かが読んでくれる。
そして共感したり、励まされたり、励ましたり
読む方もしあわせのおすそわけを
してもらった気分になりました。
企画成功の秘訣とは
🔸 企画を告知してもらう
🔸土日だと参加しやすい
🔸主催者も参加者も途中経過を記事にする
🔸スキやコメントに可能な範囲でまわる
🔸主催者本人も大いに楽しんで参加する
🔸みんなが楽しめて前向きなテーマは書きやすい
まだまだ秘訣がありそうですね(#^^#)
主催者さんと参加者さんへの感謝
企画へ参加し、楽しく記事を
書かせていただきました。
主催者さんのお三方は、
腱鞘炎になっているとかいないとか・・
大丈夫でしょうか。
たくさんの方のコメントに
周られていらっしゃったので、
お疲れかと思います。
ではではあらためてお名前を!
<<奥田さん>>
奥田さんの書かれた他の方のコメント欄を
読むのが楽しみになり、学ばせていただきました。ありがとうございました。
<<のみやさん>>
ノリのよい経過報告の記事に
笑わせてもらいました(* ´艸`)
まさかのAKB・・ありがとうございました。
<<ないとさん>>
たくさんの記事でないとさんのお名前を
お見かけしました。よきパパぶりに感動しました。ありがとうございます。
<<ゆうさん>>
企画が円滑にいくように
何から何まで行き届いたフォローでした。
素晴らしいですね!ありがとうございました。
他にも大勢の方が
適材適所で動いて下さいましたね。
サムネイル使わせていただき
ありがとうございます。
次々と投稿された記事の
マガジン追加ありがとうございます。
スキ・コメント、読んでくださった方
ありがとうございました!!
まとめ
✅noteEXPOの企画について
✅どんな「夢」が書かれていたのかについて
✅夢を語れるしあわせ
✅企画成功の秘訣
✅主催者さんと参加者さんへの感謝
おわりに
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
これから企画をする時に
どうしたら楽しめるのか
参考にさせていただきます。
まだ周りきれていない方のところへ
少しずつまわっていけたらと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)